![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72225668/rectangle_large_type_2_d2767831c091fd9375f6bd595c0da3e1.png?width=1200)
西日本シティ銀行の新サービスに驚いた
福岡に引っ越ししてきてから、我が家のメインバンクは西日本シティ銀行になった。読みは「にしにほん」ではなく「にしにっぽん」なのだそう。こっちではよくCMで見かけるが、「にしにほん」と言ってしまいそうだ。
引き落としの確認などは、もっぱらスマホで実施しているのだが、最近は現金を使うことは少なくなり、キャッシュレスになっているので気にしていなかったのだが、時折必要になる現金のため、月に1回はATMで現金を引き出しに行っている。そんな時、西日シティ銀行が発表した新しい機能におどろいた。
現在にいたっては、キャッシュカードを持って出かけることはほぼないが、スマホを持って出ることを忘れる時はほぼない。(時々忘れることはある)
そんな時、スマホさえあれば、ATMで現金を引き出したり、入金できる機能を西日本シティ銀行が発表したのだ。最初、スマホで銀行のサイトを見たときに、お知らせが目に入り、おおと思わず声がでた。ユーザー視点に立つとこれだよと思った。
現在は、セブン銀行のATMでの機能みたいだが、こんな試みがもっと広がることを期待したい。
クレジットカード自体をスマホに登録して利用するようなことはできているが、現在ではスマホをポータルとして全ての機能の入口にしてくれるととっても便利だと思っている。もちろん、セキュリティ対策は必要だとは感じてはいるが。たとえば、日本自動車連盟のJAFは会員カードををスマホに取り込んで利用できる機能をだいぶん前から利用できるようになっていたり、クレジットカードはApple Payに登録して利用できるようになっている。しかし、銀行のATMとの取引はこれまでなかった。なので、これをきっかけに、いろんな機能が連携しもっと便利になる世の中になるといいなと思ったりしている。
一つ一つの改革が世の中の変化を後押しするんだなと思った瞬間だった。
ただ、妻に言わせるとスマホ無くしたらどうするのとは言われている。
☆ ☆ ☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
「てりは」のnoteへ初めての方は、以下もどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![松浦 照葉 (てりは)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83001526/profile_9004cc4c2bde989a122ba2d4cfcb76bc.png?width=600&crop=1:1,smart)