100年に一度しか咲かない神の花「リュウゼツラン」を生で見てきた
50年から100年に一度しか咲かないリュウゼツランが咲いたと話題になってたので見に行っていきました。
竜舌蘭またの名をアガベと言います。
竜の舌だよ
高さは5メートル以上ありました。
植えた人でも生きてる間に見れるとは限らないようです。
そんな滅多に咲かないレアな花なので、咲いてるところを見られると幸運とか
神の力を得られるとかいろいろスピリチュアルなことがいわれてる花です。
こんな不思議な花があるなんてびっくりです。
しかも一度咲いた後は、枯れてしまうそうです。
ますます不思議な花ですね。
色んな人が写メってました。
全国であちこち咲いてるようなので、探してみると良いですよ♪♪
植えて育てた人はどんなラッキーが待ってるんだろうね(⌒∇⌒)
私は偶然、そのニュースを知り、開花をみれたんです。
伊勢神宮いってから、こういう不思議なタイミングによく遭遇します。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければおひねりのサポートお願いします。頂いたお金は気分転換や新しい占いのカードの購入費用にあてさせていただきます。