
ハードルを下げてみる
昨日から夫は仕事始め。
久しぶりの早起きに、お弁当。
世の中も、我が家も、いつものリズムに戻ってるけど、なんとな〜くやる気が出なかった。
そこで、
・やらなければならないこと
・やっておいた方がいいこと
・やりたいこと
と優先順位を立ててみた。
やらなければならないことは最低限やり、それ以外は6〜7割できたらヨシ!ということで。
例えば、、
いい加減使わなきゃって柚子を、またジャムにしようと思ったけど、ハードルを下げて柚子のはちみつ漬けに。
うむ、じゅうぶん美味い!
海までウォーキングは、寒いし、日も暮れそうだし、、でも海は見たい気分。海の風を浴びたい気分。
てことで、ハードルを下げて海までは自転車でブーン。
浜辺をてくてく。お散歩(ランニング)ロードをてくてく。
なんだかんだ4000歩ほど歩けた!
そして美しい夕焼けも拝めた。
調子が上がらない時は、そのまま下降しないためにはどうしたらいいかを工夫することが大切かなと感じた一日。
「あれもこれもしたかったのにできなかった!」
って自分を責めてバッドになるより、ハードルを下げて
「がんばったね。できたね!」
と自分を認めてフワッと軽やかな気分になれた方がいい。
今日からまた、やれることを増やしていこう。
一日、1mmでも前へ。
いいなと思ったら応援しよう!
