![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44785739/rectangle_large_type_2_1303cdb646fafde6ca943ca93681764a.png?width=1200)
虫食い算「虫食い算は、筆算の途中にある”複数桁×一桁の掛け算の答え”に注目。特に”桁数”(桁数が増えるのか増えないのか)と”一の位の数字”(1,3,7,9はかなり絞れる)。」
オンライン家庭教師やっています。
ご興味がおありでしたら、
①以下のホームページへアクセス、
https://man2man.jp/service/ワンセンテンス算数の算数(マンツーマン)/
②ユーザー登録(ユーザー登録はこちらから)ののち、
③上記ホームページの下の方に私宛のメッセージ機能(STEP1として「ワンセンテンス算数さんにメッセージを送る」というボタン)がありますので、そちらからお問い合わせください。
虫食い算とは、主として筆算の形で表された計算式が、一部、あたかも虫に食べられたかのように空欄になっており、その部分に数字を補うことで計算式を完成させる問題のことをいいます。
具体的には以下のようなものになります。
ここから先は
938字
/
16画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?