【日々記録】パキポディウム・デンシフローラム
購入日:
2021.10.17
購入場所:
Bot(柏木植物園ガーデンセンター)
—
20211017 店で雨に濡れていたものを購入、確か4,000円位
—
20211102 霧吹きで本体と土の表面濡らす 晴
—
20211105 朝の外気温10℃程度になったため室内保管開始(葉が落ちた!)、ここから毎日、日中LEDをON!
—
20220305 室内で朝16°になってきた!霧吹で本体と土の表面を濡らす 晴れ
—
20220328 先端に芽が出てきたので鉢の植え替えを実施、外は20°晴れ、鉢から出るくらい水をやる
—
20220408 外気温13°早朝晴天、ハイポネックス原液を薄めた液体肥料を鉢から出るくらいやる、芽がちょっとずつ伸びてつぼみになってきた!葉っぱも生えてきた!
—
20220416 外気温13°早朝くもり、水を鉢から出るくらいやる、つぼみが黄色っぽくなってきた
—
20220423 外気温20°晴れ、ハイポネックスを薄めた液体肥料を鉢から出るくらいやる、つぼみがパンパン、他の成長点の腕からも葉が出てきた!
—
20220426 外気温22°大雨強風、黄色い花が咲いた、夜は強風大雨なため中に入れる、その後特に天候が大雨にならなければずっとベランダに置く
—
20220430 外気温20°晴れ、2つ目の花が咲いた、つぼみはあと2つある、水をやる
—
20220502 外気温17°晴れ、最初の花が落ちた、15時くらい(20°)に見ると3つ目のつぼみが開きかけていた
—
20220508 外気温24°曇り、2つ目の花が落ちた、最後のだった4つ目のつぼみの花が咲いた、液体肥料を夜に鉢から水が出る位やる
—
20220509 外気温15°大雨、3つ目の花が落ちた、鉢底石がネットで包まれており湿気が心配だったことから、大ぶりな軽いしにかえるため、一度鉢から出す、根が成長しており少し根が切れる、ちょっと心配、土が湿っていたため用土を乾燥した新しいものにかえて植え替える、ストレスが心配、1週間は水を控える
—
20220513 外気温20°雨、鉢から出るくらい水をあげる、塵が出なくなるまで水を上げる、外が避難警報が出る位の大雨であったため室内に取り込み、扇風機を当てる、次の日は午後から晴れるため外に出して朝はFUJI&SUNに行く予定
—
20220518 外気温25°晴れ アガベのアザミウマ対策に買ったオルトランDX(独特な香りが有る)をついでにひとつまみ分根元にまぶす、エンチョーで買ったレンガを敷き下部の通気性を良くする、エンチョーに売ってたロックガーデン用の石がカッコ良い
—
20220520 外気温22°夜曇り、水を鉢から出るまであげる、多分オルトランが溶けて吸収される
—
20220522 外気温20°夜晴れ時々曇り、鉢の周りに小さい虫が多いため、ベニカXスプレーをかける、昔ゴムの木の周りにもいた小虫で名前はわからない。。
—
20220524 外気温20°夜晴れ、アガベ・ホワイトアイスが炭疽病かもしれないため、1000倍薄めたベンレートを葉先から滴る直前位の量を散布
—
20220527 外気温20°朝大雨のち晴れ気温は26°の予定、昨夜から続く雨に晒す、とりあえず葉っぱが沢山あって元気です!
—
20220603 26°朝7:00晴れ、ベニカをスプレーして虫と病気予防、夜に水をたらふくあげた、ちなみに花がなくなって残っていた茎が自然に折れた、本とかを読むとここから成長点が分かれるらしい!どうなるか楽しみ
—
20220605 外気温18°夜もうじき雨、今日から雨が続きそうなため、いつも置いている日当たりの良い方のベランダから、屋根のある方のベランダに移動、もう梅雨なのかもしれない
—
20220608 外気温22°晴れ時々くもり夜に雨、関東が梅雨入りした、屋根のあるベランダに移動していたが、調べると実生株は日本の気候に慣れているため、3月くらいから雨ざらしで管理している方が太く元気に育つという内容が散見される、天気の様子を見ながら元の日当たりのの良い方のベランダ管理に戻す
—
20220616 外気温23°くもり、ここ2、3日雨が降っていた、引き続き雨ざらし、夜にベニカを散布
—
20220625 外気温30°晴れ風つよし、雨ざらしにして以降順調に元気中
—
20220710 外気温31°晴れ、ホームセンターで買ってきた石を砕いて化粧石にしてみた!なかなか良い感じに並べるの難しい…
—
20220801 外気温35°晴れ、猛暑日が続くこの頃、だいぶ動きが無かったデンシ君にもここに来て動きがあった。新しい葉が生えてきたのだ!なんか嬉しい!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?