
実録無修正のモロ出しダイエット
はじめましてのご挨拶
ハロー!ワールド。
ハロー!noteピーポー。
お腹オジサンと申します。どうぞ、「ハラオジ」とお呼びください。
この度、リバウンドによる人生最大の太りを解決するための現在進行形の減量活動をnoteで公開することにいたしました。この先、どれくらいの時間がかかるのか、ちゃんと続くのかわかりませんが、誰かの勇気、誰かの希望、誰かの暇つぶし、誰かの嘲笑の的、誰かのアイドルになれたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
始まりは18か月前のあの日
事の発端は今から約18ヶ月ほど前の2023年にさかのぼります。
働き盛りという言い訳をしなが、度重なる会食、寝不足、運動不足の不摂生を極めた、そんなある日のことです。
例年通り1週間前から不摂生を控えて臨んだ定期健康診断の帰り際、空腹の腹を抱えながら受付を終えてラーメンでも食いに行こうかと思った矢先、別室に呼び出されたのです。
そう、不摂生を極めた選ばれし者しか遭遇しないという『特定保健指導』です。応対していただいた専門スタッフの女性からあれこれと日々の生活状況を質問され私生活を丸裸にされた後、日々の状況を報告するオンラインサイトへの登録とスマホアプリのインストールを済ませました。
指導の内容や生活改善に関するパンフレットを渡され、「ああ、選ばれたのだな」そんな名誉のような不名誉を噛みしめ、健康改善に取り組み始めたのです。
食わねば痩せるのだろ?
まず、食事から改めることにしました。朝飯はコンビニでおにぎりなどを買い、なるべく食べるようにしました。昼は弁当の日、ゼリー系で我慢する日を設け、小腹がすいたらプロテインバーを口にしました。夜は炭水化物を避けおかずのみ、水分も計画的に摂取しました。酒は500ml缶を350mlに、本数も控えました。毎日とはいきませんでしたが、食事の管理をすることで、1kg、2kgと体重が減っていくのを実感しました。
ところが体重減少が実感できたのは数カ月ほどで、徐々に減量速度が低下し、横ばい状態となりました。
運動すれば痩せるのだろ?
次に取り組んだのがウォーキングでした。既に7年ほど前から近所のジムを契約しており、休会や再入会を繰り返しながらも不定期に運動は続けていました。主にマシンを使ったウォーキング、ランニング、稀に筋トレ、柔軟という程度ですが運動すること自体に抵抗はなく、気が向けばという感じ。ただマシンを使った運動は退屈で続かず、計画性もないためあまり効果を実感できていませんでした。
どうしたものかと考えていたある日、仕事帰りの電車が遅延し混雑していたため、駅間を歩いて移動する機会がありました。普段は見ない街の景色を眺めながらの夜散歩は意外と楽しいものでした。
その日から、週3回程度、会社帰りに駅間を歩くようになり、1駅、2駅、4km、10kmと距離は増え、4時間程かけて20km程度の距離を歩くようになったのです。
仕事が終わると幾つかのルート候補から日替わりで歩き始めます。五反田、目黒、渋谷、六本木、青山一丁目、原宿、渋谷、新宿、池袋、主要な駅を経由する徒歩帰宅経路を調べ、疲れたらいつでも中断して電車に乗ることができるようにしました。
夜ウォーキングは束の間に街の風景が移り変わり、光、色、香り、街の人々の雰囲気の変化が感じられてとても楽しい時間でした。6ヶ月ほど続きましたが、季節が暑くなるにつれて夜でも長時間の活動は危険を感じたため中断し、徐々にウォーキングの機会が減ってしまいました。ダイエット効果も限定的で継続的な減量にはなりませんでした。
他に何を試した?
日頃の食事制限と運動以外に、水断食やサプリ、〇〇ダイエット系をいくつか試しました。効果を感じられず続きませんでした。
結局のところ、計画性も無くやみくもに取り組む減量活動は効果がないだけでなく、『続ける』という行為が続かないということが、一番の問題点だと理解しました。
大切なことは、
「計画する」→「実行する」→「効果を測定して認識する」→「調整しながら続ける」、この基本的なサイクルを疎かにしてはいけないということがわかりました、正にPDCAってやつですね。
さて、これからどうする?
最初に、自分の身体の現状を数値化して正確に把握して、日々の変化を確認しながら取り組む必要があると考え、オムロン製の体重体組成計を入手しました。
『オムロン製 体重体組成計 (KRD-508T)』
この体重体組成計は、オムロン提供の専用スマホアプリとBluetoothで接続でき、写真のような身体の状態をわかりやすく数値で示してくれます。スマホアプリには日々の変化を蓄積しながらグラフ化する機能もあるので、今後の活動にとって重要なパートナーになります。
相棒に名前を付けました
『おむちゃん』です
(メーカーページは下記です)
体重体組成計 KRD-503T-W(KRD-508T-W) カラダスキャン ホワイト | オムロン ヘルスケアストア
さて、、、次は、
『目標の体形をイメージしてみます』
自分が目指すべき体形のイメージをChatGPTと語り合いながら生成しました。AI生成画像がこちらです。

生成AI作:モリモリ、黒マッチョ
『違う、違う、そうじゃ、そうじゃなーい』
こんな姿は無理ですし、目指していません。
もう少し細目で、日焼けしなくてもよいです。

生成AI作:3.15人の細マッチョ達
『誰か溺れてる!?右の人、助けてあげて!』
この姿は確かに目指したいところではありますが、かなりの専門的知識と強靭なメンタルが必要に思います。いきなり目指すのは私には無理な気がします。そもそも、どのようなことを意識すれば良いかのすらよくわかっていません。
結論、自分自身の目指す体形や状態を測る指標や基準をどこに置くのかを明確にできていないことが、問題であると理解しました。
以下に、どのように目標となる指標を明確にして、追い詰めていくのかについて、AIを活用しながら考えたいと思います。
また、「孤独のヌルメダイエット」スタート時点の記録として下記情報をNoteで公開します。
体重体組成計 (KRD-508T)で計測した「ハラオジ」の体組成情報
目標とする体形の生成AI画像
「ハラオジ」本人の現在の腹部無修正写真
以上にご興味がありましたら、有料部分もご覧いただけましたら幸いです。
『結局何を指標にするれば良いのか?』
ChatGPTやGeminiといったAIを活用してプランニングすることにしました。
ここから先は
¥ 100
ハラオジをご支援いただき誠にありがとうございます!いただきましたチップは、ダイエット活動に活用させていただきます!