![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172036343/rectangle_large_type_2_cd5c18ea9cf3fe3f0e513ad299c941a5.jpeg?width=1200)
一汁一菜朝ごはん 冷凍庫がやがて空になる日のために 01/28〜01/31
01/27月曜日。たまごかけご飯なので既に別記事に
![](https://assets.st-note.com/img/1738065337-5ytjCiarRWVIAEsdgP4uDxml.jpg?width=1200)
お弁当用のキャベツの外葉炒め
大豆もやし多めのお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/img/1738149637-0WePxZJqtF8wd7f436RILBNv.jpg?width=1200)
塩小豆ごはん・蕪のぬか漬け・ゴーヤのお味噌汁
去年の夏の思い出、冷凍庫で静かに眠っていたゴーヤ。冷凍庫って容量に関係なく底無しだと僕は思う
ついでに塩小豆も冷凍庫から発掘
それと苦い食べ物、大好きです!
![](https://assets.st-note.com/img/1738184750-9xQRXWUMKgVzJo4eGHq6D1mE.jpg?width=1200)
人参のぬか漬け・南瓜のお味噌汁
冬至に買った南瓜をようやく使い切れた
一汁一菜生活始めて得た思いもよらぬ副産物は、冷凍庫の中がどんどん綺麗になってきたこと
お味噌汁も、公開するいじょう多少は変化をつけたいじゃないですか。そこで何かないかと冷凍庫漁ると出てくる出てくる、すっかり忘れていたあれやこれや(恐ろしい…)
これは、もっとたくさん買っていいってことだな(違う)
いずれにしたって単身生活終えるときは冷凍庫を空にするわけなのだけど、本当にこの僕にそんなことが可能なのか? はっきり言って全く自信がない
![](https://assets.st-note.com/img/1738270852-5KsZiHbt0vca8xA3N9YTeBdX.jpg?width=1200)
マックナゲット・キャベツ多めのお味噌汁
安かったときに買って大事に仕舞っておいたマックナゲット。僕の性格じゃ来年まで残りそうなので名残惜しいけど放出(でもまだある)
醤油たらしたけどはっきり言って味噌汁に負けている。ここは勇気を振り絞ってマヨネーズをたっぷりかけるべきだった
何だかんだで続いている一汁一菜朝ごはんの記事
どうせ白米なくなったら終わるんだし、こんな感じで続けて行きまーす