見出し画像

私、向き合う。

noteを始めるにあたって、こういった内容の記事を書く、という
自分への課題テーマをいくつか設定してある。

その中のひとつ。
『じぶんの好きなところ』
こうやって書き出してから早一時間以上は経過しているが、
一向に書き進まない。

もうずっと地蔵だ。
どうしよう。

あれ..こんなにも自己評価低い…?
息も絶え絶えだ。

もう今日はテーマを変えた方が良いんじゃないかな、と思うけれど、
一度決めたことだからなぁ。

丁寧。

丁寧な説明で〜、丁寧な接客が〜、言葉遣い丁寧ですね、
なんでも丁寧にされますよね…と思い返してみると、『丁寧』であることを指摘、ではなく、褒めてもらえる事は多かったかな、と。
(ネチッコイってことかも…とすぐ考えてしまうのだけど)

鼻歌。

鼻歌をよく歌っている。鼻歌を歌っている自分は、うん、好きだ。
機嫌が良い時も、なかなか追い込まれている時も、何かしらフンフン♫している。
あ、つまり、暢気なんだね、そうか。暢気な自分、好きです。
(でも鼻歌がマツケンサンバ♫の時は迷惑がられる。感染るからヤメロって。)

よく食べる。

食べる事は、人類みんな好きだろうけれど、ご飯をたくさん食べる私が好きだ。
ミクモ…意外と食べるよね。と言われる。そう、よく食べるの、私。
少なくとも、よく食べる、という事は生きることに意欲的である事、だと思うから、いっぱい食べるキミが好きだ。

頑な。

納得が何にしても先立ってしまうので、そんな自分に辟易する時もあるけれど、
こうやって長く自分と付き合っていると、そういう部分が愛おしく思える(こともある)。物事の本質や人の考えの本当のところを見極めよう、と好き嫌いだけで判断しないところは、良いところ。

ずぼら。

本来がずぼらであることに、仕事意外の面で救われてきたのは事実。
繁忙期。部屋が散らかり出しても、洗濯物が溜まりがちでも、ノーメイクでも、
まーええか。マインドであることに安堵できるから、好きだ。
ただ、常温保存した乳製品を食べちゃうところは嫌いだ。胃腸炎何度めか。


いつにも増して、まともなことが書けませんでした。
すんごいパワー使う。
ただ、掲げたテーマを変えずに試みた結果、今、なんだか心穏やか。
これが…自己肯定感?

苦しい作業だけれど、自己否定の傾向が強い私をほぐしていくには、定期的にこの”わたしの好きなところ”の見つめ直しの作業は有効であることを実感。

そして、noteでは素直になると決めているので、
定期テーマとして設定しようと思う。

あーがんばった。

アイス食べよ。



-20220421-





いいなと思ったら応援しよう!