【重要】栄養療法を始める時や実践していくなかで大事にしておくべきこと
こんにちは。
ボッチンです^^
今回は栄養療法に取り組む時や実践していくなかで大事にしておくべきこと
についてお伝えさせていただきたいと思います。
栄養療法をはじめるとなっても
まずどこからどんなことをして、はじめていったらいいのかよくわからないと思います。
誰かに相談したくても誰もそのようなことについて実行している人はいない。
僕がそのような状況でした。
いざ、自分自身の症状に見あった、栄養サプリや食事内容などが 把握できたとしても
どのような量を栄養サプリで摂取したら いいのか?
または、どのような食事量をとっていったらいいのか?
いろいろと わからなくて 悩まれるのではないかと思います。
まず、そのように 悩まれることはとうぜんですのでご安心ください。
未知のことに挑戦するときには
誰だって悩み不安になるものです。
なので、できるかぎり そこから 安心した状態を保ち
自分に見あった、栄養サプリの量や食事の量をどのくらいとっていったらいいのか?
ということについての 方法としては
まず 自分の今の身体の状態を把握しておくことが第一です。
自分の 今の自分自身でもわからない身体の状態を把握しておくことは そのことにたいしても
大事なことですし
これからの身体の状態の変化や
自分自身の身体の成長効果を感じることができる上でも
とても 重要になります
なので、そのためにも
まずは、一度 病院で 自分でもわからない身体の状態を知ることができる
血液検査をすることが大事になってきます。
これをすることによって 身体の状態を把握できて
「自分はどのようなところを気をつけていって それにむけて どんな栄養サプリや食事をとりいれて毎日生活していったらいいのか?」
「どんなことに気をつけていったらいいのか?」
「どんな食事量を食べていったらいいのか?」
「そして、どんなことをなくしたり、やめていったほうがいいのか?」
など、自分自身の体調面でのデーターから
把握をして 自分だけの改善ポイントや成長ポイントなどをみつけて おこなっていくことができます。
なので、不安や心配などを できるだけかかえないためにも
まずは、一度栄養療法を始める前に
病院の方で 血液検査をされることをおすすめします。
それによって これから タンパク質 鉄を 摂取していくなかで
あなたが タンパク質をとりいれていくことの
準備ができているか?
消化吸収できる身体になっているか?
そして、あなたの身体に いま 鉄分はどのくらいあるのか?
確認することができます。
それを把握することによって
「いま自分におきている 不可思議でよろしくない症状はこうゆう数値になっているから起きていたからかもしれない。」
とか
「こうゆう数値になっているから ここをあげるためにこれから
こうして、改善していき これをやめるようにしていこう」
ということが いろいろと自分のなかで
わかってくると思います。
ちなみに、僕の場合ですが
最初に お金がほとんどない状態で、知識もあまりとりいれていなかったので
●まずは、一般的な血液検査
●●プラス鉄分(フェルチン値)を調べてもらうために
自分の症状のなかで いつも ひどく立ちくらみがしたり ひどい目眩や頭痛がいつもしている状況だったので
「自分は鉄分が不足しているんじゃないのかな??」
ということを疑い そこのところも見てもらうようにしました。
みなみに ここ大事な部分ですが
血清鉄とフェリチンは違いますので気をつけて
くださいね。
僕は、この血清鉄とフェリチンは同じものだと勘違いをして見ていたので、最初
「おーー151もあるのか!!
ぜんぜんあるじゃん!」
と勘違いをして ボッチでとんだ勘違いをしながら平和に喜んでいました。
大事なところは フェリチンです。
ここが低いと 僕の感じている思いでは、いろいろとイライラしたり 憂鬱になったり不可思議な原因がいろいろとあらわれると感じています。
女性は特に生理、妊娠などがあるため このフェリチン値がどうしても 低くなってしまうということがあるようです。
男性の場合は、女性のようなことにはなりにくいとのことですが フェリチン値 が 女性で 100ある場合と
男性が フェリチン値100ある場合とでは
精神状態や身体の状態などから でてくることが違ってくるということなので
そのことも学んで
女性は特に大事ですが
男性である 僕自身も フェリチン値をあげることはなにより重要だと強く感じたので 二ヶ月間 せっせと 摂取し続けました。
●そして、こちらが実際に
最初始めて数日たった時におこなった 血液検査での結果がこちらになります。↓
●総コレステロールはやや高めであとは特に問題なし
しかし、フェリチンがかなり低い(>_<)
●注意ですが 藤川徳美さんのブログでもお伝えされていますが、フェリチンの基準値が正常範囲であったとしても
藤川理論的に 考えると 低すぎる!話にならない。
レベルです。
だから、いろいろな症状がおきるわけだーー(T ^ T)
と自分は気づけました。
男性ではこのようなことはほとんどないとのことですが
女性はもっと低い人が いらっしゃるみたいです。
もっと詳しくしりたい方は こちらを参考にされてください。
●性別、年代別の鉄剤による反応性
ボッチ談(なるほど!性別や年代からの違いなどから 継続していくと これだけ違いがでてくるんだね!参考になるよ!)↓
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12237836284.html?frm=theme
●(超基礎編)、日本人女性の鉄不足
ボッチ談(ほうれん草毎日バケツ4杯はさすがにキツいよ。)↓
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12274187743.html?frm=theme
●男性が鉄不足になる要因について考察する-1
ボッチ談(平均100〜300あるって、、、、ぜんぜん足りてなかったよ!検査しといて助かったよ!)↓
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12236482832.html?frm=theme
●フェロケルの説明書を改訂しました
( ボッチ談(鉄の種類が違うだけでこんなに効果が違うんだね!今学んでおいてよかったよ!)↓
いかがでしたでしょうか?
なので、ぜひあなたも まずは自分自身の これからの自分の成長ポイントや成長度を把握するためにも、検査をして、みえない身体の状態を把握しておいていただきたいと思います。
検査の内容はいろいろとでていますが、僕の場合は現時点では フェリチンが重要だと思っているので そこを主として把握して
あとは総コレステロールと糖を参考にしておくくらいです。
僕の場合は、まだ経済的な事情でお金がなく、検査にいくことができないので 2度目の検査はいけていないのですが、三ヶ月たっているので、また機会があればいきたいと思っています。
●ちなみにフェリチンだけではなく BUN(血清尿素窒素)も調べたい と思われる方は 挑戦していっていただけたらと思います。
●●(BUNについて詳しい詳細についてはこちらをご覧くださいませ^^)
二度目の検査の結果が出たら また こちらで シェアさせていただきますね^^
今回 栄養療法を始める時や実践していくなかで大事にしておくべきこと についてお伝えさせていただきました。
あなたのなにかの参考やヒントになれば嬉しいです^^
最後まで聞いていただきましてありがとうございます(^^)