![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118714392/rectangle_large_type_2_9595d7e591055899e043f79157011ed3.png?width=1200)
運動音痴インドアオタクの私が筋トレを始めた理由
こんにちは。OMUです。
私は筋トレ始めて7ヶ月のひよっこトレーニーです。
この記事では私の自己紹介もしつつ、
「なぜ筋トレを始めたのか」
記していきたいと思います。
まず大前提として私は
運動音痴のインドアオタクです。
中学高校時代は文化部。
学生時代の体育の成績は5段階評価の3。
大学生の時に教員免許を取ろうしましたが、体育必修のため断念…。
趣味も家でアニメを見たりゲームをしたり。
小さい頃から外で遊んだことはほとんどありませんでした。
そんな私も社会人になり一人暮らしを始めてから、食生活の偏りもあってか激太り。
有酸素運動(フィットボクシング )とあすけんを使った食事管理でなんとか62→48キロのダイエットに成功した経験があります。
確かに数字上はかなり痩せたのですが、鏡で見る自分の体型は「思ったのと違う」感想でした。
なんだかメリハリがなく貧相なカラダ。
体重の割に体脂肪率は28パーと高めでした。
お酒好きなので仕事のストレスで暴飲暴食したらあっという間に体重は55キロまでリバウンド。
このままでいいのか?と思ったところで、testosterone氏の
「筋トレが最高のソリューションである」
という本に出会いました。
ちょうど仕事で落ち込んでいたタイミングだったので内容が私の心にどストライクに刺さりました。
「よっしゃ私も筋トレやるぞ!」と決意。
ジムは前々から通ってみたいと興味は持っていたものの、コロナ禍の中マスクつけて運動するのキツそうという理由で敬遠していました。
2月になって制限も緩和されたタイミングで入会することに。
ジムは全くの未経験で右も左も分からなかった状態からのスタート。
体重は筋トレを始める前の52キロから45キロ、体脂肪率は29パーから22パーまで落ちました!
筋トレを始めて7ヶ月たちますが、ここまで続けていられるのは
最初に選んだジムがゴールドジムだった
割と早い段階でパーソナルトレーニングも受けた
筋トレを始めたことによるメリットが多すぎてやめる理由がない(超重要)
3点にあったと思います。
(これらについてはまた後ほど詳しく語ります)
まだまだなりたいカラダにはなれていないから頑張るし、始めた頃には全く眼中になかった大会出場も意識するようになりました。
繰り返しますが私は運動音痴のインドアオタクです。
(いわゆる陰キャといってもいい)
そんな私が筋トレが趣味のレベルになり、毎日ジム行かないと落ち着かなくなり、大会に出て人前で自分のカラダを披露したいと思うようになる…
すごい変化だと思いませんか?
(実際いろんな人から「何があったの?」と驚かれる笑)
スタート時点は「痩せたい!」からでもいい。
一緒に筋トレを始めてみませんか。
最後に
このnoteでは私の経験をもとに、
「筋トレ始めたいけど迷っている、筋トレ始めたけど何したらいいかわからない」
初心者向けの記事を公開していきます。
日常の発信はインスタグラムで行うのでそちらも是非見にきてくれると嬉しいです!
ではまた!
この記事を読んで少しでも筋トレ興味湧いてきたな・・・という方は下の記事もどうぞ!↓