![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148152220/rectangle_large_type_2_e33e15f67cc65abc5aceb81669b9fe1f.png?width=1200)
昨日はありがとうございました。
夏の大冒険
ブルーインパルスは、標準レンズで撮ったので、大きく撮れてません。
後ほどアップしようと思います。
昨日は、朝九時ごろから炎天下の中場所取りをしてましたが、知らないまに隙間に入られてそれも背が高いので、動画も撮れない状態。カメラも撮れなさそうなので、場所を移動。
この頃から汗が止まらず、水分取らないと歩くこともままならない状態に。
リフト待ちの列も炎天下の中待つのは大変だったので落ち着くまで待ちました。
やっとのことで天橋立駅に到着するが、最終列車にも乗れない可能性があるとのアナウンス。えっ??
宮津市が来るまでの乗り入れ禁止と言い、公共交通機関を利用と言われてました。公共交通機関が、京都丹後鉄道しかないのに臨時列車も少なく1両編成での運行。もう少しバスなり用意してほしかったなぁ
京都丹後鉄道での移動を諦め、路線バスにしました。
丹海バスで移動しました。宮津駅までしか行きませんが、乗りました
ただ乗ったバス宮津駅にはいかないことが判明。イベントの為、宮津駅には乗り入れないとのこと。途中下車して歩くことに。
近い距離だけど、ちょこちょこ休みながら歩いてました。
そこに警察の方と消防の方が来られて熱中所の疑いがあるとのことで保護されました。
近くの方にも良くしていただき助かりました。
パトカーに乗り、近くのマイクロバスで休憩しました。
熱中症で病院へ行こうと消防の方に言われましたが、帰らないと行かないからと断ってました。(トリアージ1らしい)
休憩して体を冷やしたら普通に歩ける状態になり、消防の方も何とかOKをしてくれ、列車で西舞鶴へ移動できることになりました。
マイクロバスを後にする頃には雨が降り始め稲光も沢山見ました。
あの時は、皆さんに助けてもらい大変助かりました。
ありがとうございました。
熱中症対策これからしないといけないな。塩飴とか持っていくようにしよう。
これから対策練ろうと
熱中症対策のタブレット