![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115878248/rectangle_large_type_2_97ef2ba8c70fb2aac3a67f69f1b569fe.jpeg?width=1200)
平日のラッシュ運用を観に行きました③
本当は、西広島辺りで撮ろうと思ってましたが、本通電停でおりました。
ビルの谷間で、日陰で風も通るので涼しく撮影できました。
旧京都市電も朝だけかもしれませんが、頑張ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694395013310-WTh4s45JIi.jpg?width=1200)
超低床車の新型の5200形グリーンムーバーエイペックス
![](https://assets.st-note.com/img/1694395008688-4T5XYnpOIt.jpg?width=1200)
連接車の3800形 ぐりーんらいなー
![](https://assets.st-note.com/img/1694395008656-At2TqiwS5p.jpg?width=1200)
旧京都市電の1900形
![](https://assets.st-note.com/img/1694395013310-H5hcYZ3JmO.jpg?width=1200)
単車の800形
![](https://assets.st-note.com/img/1694395014810-1nJmCK2jOw.jpg?width=1200)
単車の700形
![](https://assets.st-note.com/img/1694395017853-MduUeedbea.jpg?width=1200)
超低床車1000形グリーンムーバー・レックス
導入された当初ピッコロ・ピッコラとして運用されてました。
そのころは3両ほどでしたが、今では大所帯になってますね
![](https://assets.st-note.com/img/1694395016393-nVejZOBhir.jpg?width=1200)
そうこうしてる所を観たかった連接車3100形ぐりーんらいなー
この形が素敵だと思てしまって撮れるうちに行きました。
朝ラッシュ始まったばかりなので、まだまだ待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694396588805-h7ADGCwDVj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694396587663-isMu5uGGME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694396588406-d9WBw8bQwT.jpg?width=1200)
少しの区間だけですが、このあと乗りました。