ふりかえりカンファレンスの登壇準備 | ふりかえりが断絶すると何が悪いのか
ふりかえりの断絶とは、「とりあえず施策はやるし、やった結果を分析もするが、分析しっぱなしで次に繋げることができない状態」のこと。
分析しっぱなしで次に繋げることができないのは何故か。じゃあ何のために分析したのだろうか。そもそも、分析しっぱなしで終わるケースなどあるのだろうか。
ある。
分析しっぱなしなケースというのは、「次のアクションに繋げるのが難しい状態」のことだ。問題は分かったのはいいが、実践できる単位のアクションに分解できないケースのことだ。
実践できる単位のアクションとは何か。実践した効果を計測できる単位の行動のことだ。