見出し画像

「北九州キネマ紀行」へようこそ〜ささやかな前書き


子どものころ、映画館がわたしの〝学校〟でした

「北九州キネマ紀行」とは

「北九州キネマ紀行」をご覧いただき、ありがとうございます。
このページは、北九州キネマ紀行本編の(ささやかな)前書きです。

福岡県北九州市は、九州の最北端にあります。
北九州キネマ紀行は、このまちでロケが行われたり、このまちと何らかの接点があったりする、主に古い日本映画やそれに関連するエピソードなどをつづっています。

わたしは北九州生まれの一映画ファン(昭和世代)。
子どものころは、まちにいくつかあった映画館が〝学校〟でした。
このまちで映画の洗礼を受け、映画を見続けるうち、このまちの映画に関係する、レトロなサブカルチャー史の一端を掘り起こしてみたいと思うようになりました。

それには二つの理由がありました。
一つは、映画は(ごく一部の作品を除いて)消費され、忘れられていくものであること。
わたしは北九州が絡む、特に古い映画(およびそれに関連するエピソード)に関しては、そのことが惜しくて、メモ書きのようなものを残したいと思いました。

もう一つは、北九州というまちを推したいと思ったことです。
北九州キネマ紀行が、このまちを再発見したり、関心を寄せたりする、わずかなきっかけになってくれれば、うれしいです。

記事は一話読み切りのスタイル

北九州市は1963(昭和38)年に
門司
小倉
若松
八幡
戸畑
という五つの市が合併して誕生しました。

「北九州キネマ紀行」は、これに沿う形で、主に
【門司港編】
【若松編】
【八幡編】
【小倉編】
そして北九州市とゆかりのある映画俳優、高倉健さんにちなむ
【高倉健を「読む」編】
で構成しています。

基本的に一話読み切りのスタイルです。
どれから読んでいただいても問題ありません。

取り上げた映画が、配信や映像ソフトなどで視聴可能であれば、ぜひご覧になってください。

記事を書く時は

記事を書く時、現場に行って確かめられるものは、できるだけ行って自分の目で確かめるようにしています。

また、古い映画を取り上げる関係上、その多くは過去の資料(書籍など)にあたっています。
しかし、そうした資料は、必ずしも正確でなかったり、一部誤りがあったりすることがあります。同じことがらでも、資料によって違ったりすることもあります。
そんな時は、自分で総合的に判断し、より正確さに確信が持てるものを採っています。

とはいえ、わたしも誤ります。
ご覧いただいて、お気づきの点などがありましたら、ご教示いただけると幸いです。

古い映画で地方を元気に

日本各地は、いろいろな映画のロケ地や舞台になってきました。
それがその地に関係する人たちを喜ばせたり、わくわくさせたりしてきました。
ただ、先述した通り、公開時は話題になっても、時間がたつと、やがて知る人も少なくなっていきます。

北九州もそうですが、地方の多くは少子高齢化問題などで厳しい状況に置かれています。
でも、どこのまちにも、映画にまつわるエピソードがあったり、映画が好きな人たちがいたりします。

そうしたまちが、(古いものを含めた)映画やそのエピソードを生かすことによって、わずかでも元気になることはできる。
そう思っています。

🔳「北九州キネマ紀行」は、原則として敬称を略しています
🔳記事の中で、映画の予告編(youtube動画)などを貼らせていただくことがあります。問題がある場合は、お知らせください
🔳記事の中で、画像生成AI(Midjourney)を使ったイラストを掲載することがあります
🔳記事中の写真で「©️坂本マスオ」とクレジットがあるのは、写真家の坂本マスオさん(北九州「技の達人」)撮影によるものです


いいなと思ったら応援しよう!

前田 岳郁
よろしければ応援お願いします