
フクザツな心境…になります
今日も晴れたけれど、痺れるような寒さでした。
こちらの地方は雪は降りませんが、
冷たい乾いた風が身にしみます。
今日の生成AI画像は
『北風小僧の寒太郎』です。

「北風小僧の寒太郎」です…。
皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?
さて。
職場で勤務時間を増やして欲しいと
上長から正式に打診がありました。
まぁ…そうでしょうね…。
『週一日でいい』なんて職場
あんまりないですよね。
私の他にパートさんが1人いるのですが、
その方が休む時に、
私が勤務して欲しいそうです。
でも、
今の労働規定ではそうはいかないので
(今だと、木曜日のみ勤務、です)
規定を人事部と話し合うそうです。
(そこまでして人員を確保しないと?)
私が扶養の範囲内で働きたい
と言う話をしたら
「時給下げようかな?」と言われました。
(旦那の会社は50名以上の会社なので
社会保険料の範囲は106万です)
確かに今はいい時給だとは
思いますが、
前回7年前に復職した時から
全く昇給もありません。
その時と同じ給与のままです。
認定資格もありますし、
他のパートさんの穴埋めをするために
勤務時間を増やそうとすると
時給が減るのは何故?と思いました。
その上、
代々の上長が受け継ぐ仕事を
私に任せようとしてきました。
それは次の上長が判断することでは?
なのですが…。
上長にとっては、
私は扱いやすい
あまり反抗もしない
都合のいい人
なんだろうなーと思いました。
次に上長に着任予定の今の上司は
私の病気にはあまり理解はありません。
病名は告げています。
「そんなふうにはみえない」で
終わってしまってます。
(そう見えるかどうかは別問題じゃ…)
なので
勤務時間を増やすどころか
正社員になって!の勢いです。
それは絶対に調子を崩す素なので
『できない』とお断りしたのですが。
職場…変えようかな…。
とぼんやり思いました。
具体的に転職活動しようとかは
思っていませんが…
早かれ遅かれ…
居られないような予感がしています。
やっと安定しかけているのに、
このままではまた躁鬱の波が
大きくなりそうな予感がします。
4月に実際に次の体制がスタートしてみないと
わからない部分がたくさんあります。
今あれこれ心配するのも…
予期不安の素になってしまうので、
今日を精一杯頑張ろう、の気持ちです。
頑張り疲れたら、
休むしかない。
日々の雑事は色々あるし、
色んなことに振り回されますが。
あと
めっちゃ嬉しいんですが、
推しのコンサートのチケットが
とれました!!!!!!!(歓喜)
だがしかし。
年度初めの第1週目だった…。
めちゃくちゃ休みたいって言いづらい…。
複雑な心境でございます。
いいなと思ったら応援しよう!
