33歳、2児の母が初戦でKO負けするまで⑥
※今回、私は「初戦」なのでこの大会しか知りません。色々当日ごたつきましたが全ての大会がそうだとは限りません。他の団体の主催する大会、興行とはだいぶ違う可能性があります。ご了承ください。
さて、時は流れ試合前。
試合一週間前、何と夫は繁忙期。
本当なら毎日でも軽く体を動かしておきたいところですが、結局3回しか練習に行けませんでした。
…いや、むしろ3回でも行けたなら良い方ですね。
夫の理解に感謝です!!
仕方ないです、家庭あっての趣味。
家族の理解あっての趣味。
何より私の本業はお母さん!!
…と、誰も悪くないけれど無性にイライラする気持ちを必死に正論で宥め、家で軽くシャドーをして試合前の日々を過ごしました。
試合当日。
会場入りして受付、そして即計量でした。
服は着てても脱いでもどっちでも…というかんじでしたが、私はリミットまで余裕だったので服のまま計量へ。53キロでパスしました。
ちなみに当日朝、トイレに行ってから計ったら52.3キロしかありませんでした。
高校生の時より軽いわ。笑
「2キロも余裕なら、もうちょい頑張って一個下の階級のが良いんじゃないすかね?」と同じジムの若者にもアドバイス貰いました。
…次は50キロ契約で出ようと思います!!マジで!!
計量が終わり、パンフレットを受け取って私は目が点になりました。
試合順が変わっとるー!!!!
後半の方だった私の試合、なんと頭から数えて数試合目に繰り上がってました。笑
同じジムの子も試合順が変わっていて、二人してアワアワしましたね。はい。
でも後から聞いた話だと、
アマチュアの大会だとよくある事
だそうです。中々横暴だなぁと思ったんですが、そんなもんなんですね…。
3試合前にはリング前にスタンバイしててね、とのことだったのでヘッドギアとグローブをつけてスタンバイ。
もう、既に緊張がMAXです。
ジムの若者が付き添っててくれた(彼は試合が後ろの方だった)んですが、何喋ったか覚えてないです。
そしてついに私の出番。
「両選手、入場。」
マイクで呼ばれてリングインします。
完全に地に足がついてないです。
なんか、ふわふわしてました。
つづく。
#格闘技 #アマチュアキックボクシング
#ムエタイ #キックボクシング #格闘技楽しい
#減量 #スパーリング #普通の主婦 #本気の趣味