
Photo by
sado774
ひび割れたまごたちは、ひとっぷろ浴びた。
たまごを買う時には、必ず自分の目線より少し上に持ち上げて底を見て割れていないかチェックしてから買うようにしている。
そうでもしないと、わたしのような運貯金体質は黄身が漏れ出しているたまごのパックを手にとってしまうかもしれないからだ。
今日だって、底をチェックして異常なしだったからカゴに入れた。
たまごが入っている買い物袋は
いつもより気をつけて運ぶようにしている。
なのに、どうしてこうなったのか。
家に着き、買ってきたものたちを冷蔵庫にしまう時に気付いてしまった。
たまごの異変に。
10個のうちの3個、しかもとびとびで3個。
底ではなく、なぜか頭の方がひび割れたたまごたち。
なにがどうしてそうなったのか。
もともと割れているものを買ったのか、はたまた気をつけていたつもりでもどこかにぶつけたのか。
それにしては、パックは無傷だし超常現象としか思えずにいたけど
考えても原因もわからないし
とりあえず、熱湯でひとっぷろ浴びてもらっていつもより固茹でにしちゃった。
傷付いたたまごたち。
皮がむけやすいようにって、わざわざひびを入れて茹でる方法だってあるんだし
多分新しいひびだから、大丈夫であることを願って。
あした食べちゃおう。
自分も、なんかしんどいなぁって思って
心にひびが入ってしまう前に
「あっついお風呂」につかって、ひとり反省会をする。
もやもやだって、たまごみたいにゆでて食べちゃえばいいんだ。
疲れも一緒に混ぜて。
熱湯消毒してね。
そんでもってわたし、ゆでたまごはしょうゆマヨ派だけど…ね。
いいなと思ったら応援しよう!
