見出し画像

お役立ち!我が家で使えた子育てグッズ #001 【キャリフリー チェアベルト】

子育てグッズって驚くほどたくさんあって、その種類もさまざま。抱っこひも一つとっても、「なんでそんなに種類あるの!? 何が違うの!?」と、特に一人目のときは迷い悩み、育児雑誌やネットを必死で調べたり、周りの人に聞きまくったりしていました。それでも、やっぱり使ってみないとわからないものも多々あり。実際に使ってみて我が家で活躍した子育てグッズたちを、ピックアップしていきたいと思います。
※あくまで個人が使用した主観です。また、現在は販売していなかったり、仕様が変わっているものもあるかもしれませんがご容赦ください。

◾️キャリフリー チェアベルト

”大人用のイスなどに取り付けられる、おすわり補助ベルト。帰省先やおでかけ先のレストランなどベビーチェアがない場合や、ベルトなしハイチェアーなどでもお子様を1人で座らせられます。”

旦那のお姉ちゃんにおすすめしてもらったのですが、子どもと外出先で食事をするときに大活躍!レストランのベビーチェアって、ベルトがあってもいまいち安定しなかったり、そもそもベルトがなかったり、意外と使いずらかったりするんです(ある程度の年齢になったらまぁそんなに気になりませんが、まだ小さいうちはグラグラすると結構心配)。そんなお悩みを一気に解決してくれました。

安定すると、子どももしっかりごはんを食べてくれるし^^

コンパクトに折りたためて、持ち運びがまったく苦にならないのもポイント高いです(布製なので軽いし!)とりあえずどこに行くにも持ち歩いていたように思います。

ちなみに種類もいくつかあって、我が家はプリント柄のタイプですが、撥水加工がされているタイプや、ベルトが収納できて更に持ち運びに便利なポケットタイプなどもあり、それぞれカラーバリエーションも豊富です。

わりと大きくなるまで長く使えるので、お気に入りのデザインで一つ持っておくと、重宝するように思います!


いいなと思ったら応援しよう!