マガジンのカバー画像

#おうちで文房具

69
おうち時間を文具といっしょに楽しく過ごしていただくためのコンテンツ(書き方・描き方・作り方)を文具の作り手であるメーカー有志が持ち寄りました。文具の癒し効果を感じていただければ幸…
運営しているクリエイター

#家で一緒にやってみよう

#おうちで文房具 Home Stationery Project とは?

ごあいさつ 文字を書くこと、絵を描くこと、何か工作してみること。文具を使った手作業には不思議な癒し効果があります。いつの間にかワークに没頭して数時間、脳が開放されてスッキリしたという話もよく聞きます。 テレビは暗いニュースばかり。在宅勤務や自宅待機も最初はすこし楽しかったけど、疲れてストレス溜まってる方、多いと思います。楽しいことのバランスが足りてないんですよね。 そこで、わたしたち文具業界が「何かお手伝いできることはないか」と考え、このマガジンを立ち上げました。 文具

エッシャーみたいな超複雑な敷き詰め柄(テセレーション)を簡単に作る方法。数学と美術の要素で自由研究にはぴったり!

2年前の日本テセレーションデザイン協会さんのフライヤーが出てきまして、今さらながらにテセレーションのワークをやってみたら、すごく簡単でおもしろかったのでご紹介します。 楽しみながら工夫できるので、お子さんの自由研究にもぴったりです。しかも小学生から高校、大学生までいけると思います。だって大人がやっても十分におもしろいんだもん。 エッシャー成分のひとつだまし絵で有名なエッシャーですが、その基礎は、正確精巧なデッサン力と数学的教養から成り立っていると言われています。そしてその

たとえ文字を書かなくても、絵を描かなくても、万年筆インクはわたしたちに癒しの時間を与えてくれることに気付く。

インク沼という言葉が広く使われるようになって久しいですが、わたしたち万年筆ファンはコツコツとインクをコレクションし続け、気が付くと「これ一生で使い切れるんだろうか?」というほどの量を所有するにいたりました。(勝手に断定してますが、きっとみんなそうに違いない。) もちろん、コレクション自体が楽しいということもあります。だから、別にいいっちゃいいのですが、よく考えると一度も万年筆に入れていないインクもあったりして、「少しは使わないとさすがにもったいないな、、、」という気持ちも否

濡れたメモをアイロンがけしてみよう

耐洗紙という紙をご存知ですか? 読んで字のごとく「洗うことに耐えられる紙」です。クリーニング屋さんにシャツを預けると、ホッチキスで取りつけられる紙のタグがありますよね。あれに使われている専用の紙です。 もともと紙のクリーニング・タグが開発される前は、布のタグにお客さんの名前を書いてシャツに縫いつけたりと、たいへん手間のかかる作業でした。 そこで「簡単にシャツに取りつけられるタグはないか」という現場のニーズに応えて「洗っても破れない特殊な紙」が開発され、紙のタグが誕生した

家にあるものをゴソゴソ探してペン台を工作してみよう

コロナ禍の昨今、おうちの大掃除や整理整頓をされている方も多いと思います。わたくしも、仕事場をちょっと片づけたりしてますが、そこで出てきたもので工作しようと思いました。 必要なもの ・キャップ式のペン ・ゴソゴソ探して出てきた小さな器のようなもの 名品、ゼブラのバンカーズを発見! もう廃番になっている可能性が高いのですが、バンカーズという油性ボールペンを発見しました。 これ、銀行などのカウンターで、大理石のペン台に刺さっているやつですね。非常にエレガントな見た目ですが、

ぜひお子さんに裏紙でメモ用紙を作らせてあげてください。満足度高いです。アラビックヤマトで天糊もカンタン!

少し前に、最強のメモ帳を作るという企画でYouTubeをアップした時に、「天糊」のやり方について調べたんですね。天糊(てんのり)というのは、伝票や便箋、メモ用紙など1枚ずつ剥がして使うものを作る場合の製本方法です。上の部分が軽く糊で留められているあれです。 そしたら、案外簡単というか、「え、それだけ?」というほどあっけなかったので、これはお子様でも楽しんで作れるなと思い、今回ご紹介いたします。 用意するもの・要らない紙 ・アラビックヤマト(液体のり) (動画が苦手の方は

文具時間はコロナストレス解消の役に立てるのか?フォロワー倍増事件で思ったこと

世界的にストレス・ベイキングなる「パンを焼く」ブームになっているらしいですね。 普段できないことをじっくり取り組むことで、心に癒しを得る。よくわかります。この自粛期間に料理に目覚めてしまう人はとても多そうです。 ということで、わたしたちのオススメしている文具はどうなんだということをあらためて考えてみたいと思います。 フォロワーさん倍増事件 実は、昨日ツイッターのフォロワーさんが2000名を超えましたので、そのお礼と現在チャレンジ中のクラウドファンディングの宣伝を兼ねて、

濡れても洗っても大丈夫な単語帳だから、当然バラしてお風呂で遊んでもオッケーということに今さら気付く

自分で作っておきながら、このようなおうちで退屈しているみなさんに楽しんでもらうためにはどうしたらいいか?というお題がないと、気付かないことってあるものですね。 今さら気付きましたので、ちょっと書いてみます。 色で覚える、洗える単語帳(動画が苦手の方は文章と写真でどうぞ) 昨年、あるおもしろい素材を使って、単語帳を作ったんですね。その素材がこれです。 みなさんよくご存知の、クリーニングタグですね。 これって、どなたから預かったか間違えないように、お客さんから洗濯物を受

明るい話題で「お手紙」を楽しく書いてみませんか?

初めて投稿します。株式会社あたぼうの佐川と申します。私もご多分に漏れず、仕事以外では可能な限り、いや仕事でも可能なものは出ずに、籠もっております。しかし、こう籠もっていると、あらためて人間はコミュニケーションを大切にする生き物なんだなと感じます。 一緒に暮らす家族と日々、顔を合わせるもの、やはり家族以外の人たちとのコミュニケーションがあればこそ、一緒に暮らす家族とのコミュニケーションがより楽しいものになるような気がします。 一方で、一人暮らしの方などは家にこもっていると、

ボックスをキャンバスにしたら、いろいろ遊べてしまった話

このところ在宅勤務で、おうちで過ごす時間が増えている方も多いのではないでしょうか。そこで私たちハイモジモジから、こんな提案があります。 箱をキャンバスにして遊ぼう 書類や小物を案件ごとに整理するだけ。シンプルなルールで身のまわりが片づく「WORKERS'BOX」の幅広タイプ「WIDE」に無地のバージョンが登場しました。 その名も「フリー」。表紙や背表紙から印刷をなくした、まっさらな本体です。 絵を描いたり、デコレーションしたり この箱に直接、自由に絵を描いたり、ペイ

この2020年を記憶するために、白暦をマステでデコってToDoカレンダーを作ろう

コロナウィルスの影響で、おうちで過ごす時間が増えた方は多いというか、ほとんどのみなさんがそうですよね。 テレビを見てもグッドニュースはほとんどないし、仕事の心配、家族の世話など、ストレスは増す一方で、心のバランスが良くないと感じます。 そんなときに思い出したのが、以前受講した「金継ぎ」のワークショップです。割れた茶碗などを、装飾しながら修復するアレですね。壊れたものを触って、直していく時間に、ものすごく癒されたのを覚えています。 それをきかっけに、好きなモノに触れて集中