![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139495330/rectangle_large_type_2_cd184c6e85f168fe06183d579dfe8904.jpg?width=1200)
気持ちが上がらなかった時の上げ方一例。
昨日夜に気持ちがずーんと落ち込んじゃって。何もやる気が起きなくてブログも書けなくてさ。もう眠ることしかできなくて。
でも、そういう時も、あっていいよね。
ずっといい調子の時が続くことの方が珍しい。って、思うことにしておきます。ってか、そうじゃないと、やっていけないわよ。
朝起きてさ、昨日回せなかった洗濯をまず回したの。これが良かった。顔も洗わず朝ごはんも食べずとりあえず回したの。
一個何かやれたっていう感覚が、その後の行動へも繋がっている気がして。
何も出来ないなという日は、思い切って寝る。そして、次の日起きて何が出来るかその時に決める。それが良いかなと。
気持ちが上がらなかったら、無理に何かしなきゃと思うと悪循環に陥るから、もう寝ましょ。ホントに。みんな頑張って生きてるんだから、少しゆっくりしてみましょ。