見出し画像

リトルインディアの刺激にやられた日|シンガポール旅3日目

シンガポール旅ももう最終日。
今回2泊お世話になったホテルが素晴らしかった。
まず、バスルームの造りの無駄のなさ。トイレとシャワーが同じボックスの中にあるタイプなのだが、バスタブはなく、さらにトイレとシャワーの間にカーテンがない。
これ、トイレが水浸しになるやつやん… とはじめに見た時は、ちょっと萎えた。
しかし実際におそるおそる使ってみると、不思議と水が飛び散らない。さらに、トイレのエリアの床と比べて、シャワーのエリアが1センチほど低いため、水が流れていくこともない。無駄のない最高のバスルームである。
普段当たり前に使っているものでも、なくても困らないんじゃないかと疑って減らしていくことで、管理の手間も減らせる。
そんな気づきを与えてくれたバスルームであった。

さて、荷造りを終えて、トランクケースをころころと引っ張って、チェックアウトするためにカウンターへ。

カウンターで対応してくれたのは、とてもキラキラしているお姉さん。
おそらく元々は男性だったお姉さん。メイクも綺麗で、体型もすらっとしていてミニスカートが似合っていて、良い匂いがした。自然な笑顔と優しさで接してくれて、生き生きしていて、素敵な方だった。
今日一日荷物を預かってもらえるとのことで、裏の物置みたいなところへ案内してくれた。まさか預かってもらえるとは思っていなかったので、感謝と感動でいっぱい。
海外のホテルでは、当たり前に預かってもらえるものなのか?
夫は日本のホテルで断られたことがあると言っていた。その代わり、駅にはどこもコインロッカーがあるから困ることは少ないかもしれないけど。

お世話になったホテルを出て、朝食を食べにカフェへ。

サンドイッチとコーヒー

コーヒーを頼んだら、オレンジ色のちっちゃいレンゲがついてきて、可愛かった。ここのブラックコーヒー、美味しい。

キレが良いらしい。

これから、リトルインディアという駅に向かう。
全く行く予定はなかったのだが、前日電車で通った時に、リトルインディアという響きがなぜか気になった。
インドの街かぁ…気になる。ということで、吸い寄せられるようにリトルインディアにふらふらとやってきた。
電車を降りると、インド人と思われる人がちらほら。
駅から外に出ると、あれ?インド人、インド人。インド人だらけ。
もしかして、インド人しかいない?うちら浮きすぎてる。
来てはいけないところだったのか?

ここから先は

673字 / 10画像

¥ 300

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪