
朝ごはんを作りました。
いま永谷園の焼き豚チャーハンの素を使ってチャーハンを作った。
ここに引っ越してから、まともに料理をするのは初めてのことである。
前と同じ作り方でやっていたが、説明書をチラ見したら作り方が変わっていた。
でも、既に時は遅しで
溶きタマゴをフライパンに流し込んだ後であったから、そのまま調理してしまうことにした。
やり方が変わろうと、以前のやり方でも通用するし、男でも簡単に作ることが出来る永谷園の焼き豚チャーハンの素はボクにとっての強い味方なのである。
ただ、IHのコンロは火力の調整が難しいと思う。
火が見えないから、不安になるのである。
それに少しでもフライパンや鍋などをコンロから離すとピーピーなるから、油をフライパン全体に馴染ませるときにうるさくてたまらないのである。
電子レンジも時間がきた後にそのまま中に入れたままにしておくとピーピーなるから、やはりうるさい。
人のためを考えた機能が、人をイラつかせるというのはどういうことなのか?
親切な機能であるけど、それを無効にするスイッチもつけておくのが当たり前だと考えるのはボクだけなのだろうか?
フォローがたりない!
そんな風に考えてはいけないのかもね。
それではみなさん、良い一日をお過ごしください。
…ほな、ね。
いいなと思ったら応援しよう!
