jam9を知ろう!
初めてjam9さんと関係を持てたのは、彼らがFM Haro!にて長時間のラジオ番組に挑戦した時のことだ。
それは、今までのラジオ番組の記録を塗り替えることに挑戦しようとしての番組であった時なのです。
jam9の3人(jam9の妹であるCLEEM MIKUさんが参加していたのかは覚えていない)だけで、3日間に渡り、ぶっ通しでラジオを放送し続けるという番組に、メッセージを送り、送った3通とも読まれ、繋がりができたのだと、自負しています。
そして、ボクは神経科の病院に入院中に、jam9のライブが病院から程近くにある志都呂のイオンであることを聞きつけ「是非とも参加したい」と主治医に申し出たら、任意入院になったという過去を持つのです。
jam9はリーダーであるGiz Moさんとイシノユウキさんが兄弟であり、それにDJであるMOCKYさんを加えた3人で成り立っている。
イシノ兄弟は、ボクが通った中学の隣にある浜松市の西部中出身であり、MOCKYさんは、池新田高校出身。
華原朋美・剛力彩芽・倖田來未・Dream・乃木坂46・遊輔・KARA・2PM・TWICEなどに楽曲提曲しており、2012年10月3日E-girlsへの提曲した「Follow Me」はオリコンチャートシングルランキング2位、2015年9月15日AAAへの提供曲「愛してるのに愛せない」は第57回日本レコード大賞優秀作品賞に輝いたこともあり実力はあるのだ。
元々4人組であったjam9だったが、数々の逆境にも負けず、2010年に「家族」でメジャーデビュー。
2011年には「浜松やらまいか大使」に任命された。
浜松やらまいか大使には、新たに浜松市に居住地を決めた「熊谷真実」さんも任命されています。
テレビアニメ「七つの大罪」の歌もjam9さんが作っているとも聞いたことがありますよ。
そんなjam9さんですが、浜松市での知名度も低いのが不思議でたまりません。
素晴らしいアーティストさんでも、彼らを売り出すプロモーターがいなければ、埋もれてしまうのです。
やはり実力=人気ではないことを思い知らされますね。
神よ、彼らにご加護を。
いいなと思ったら応援しよう!
ブルーライト浴びすぎてないですか?
ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。
そんなに書けないけど・・・また読んでください。