![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68367842/rectangle_large_type_2_f9b7a61dc88dfb75bf1657d3946cb7b4.jpg?width=1200)
日本の若者の文化に物申す!
最近の声優が嫌いだ。
…というだけでなく、漫才師もゲームクリエイターも、嫌いなのである。
マスコミが取り上げる時の取り上げ方が気にくわないから、三者が余計に嫌いになったのかもしれない。
大袈裟すぎるのだ。
流行りを若者に押しつけるその態度が嫌なのである。
バカである若者は、すぐにそれに飛びつく。
日本人はテレビなどのメディアの影響を受けすぎていると「松田卓也」先生から教わったことがある。
アメリカやヨーロッパでは、テレビのいうことなどろくに聞く人もいないということも聞いているのだ。
だいたいが漫才師にしても声優にしてもゲームクリエイターにしても、学校で学んでいろいと覚えているからオリジナリティが無さ過ぎるのだと思います。
似たような漫才・似たようなゲーム・似たような声優ばかりでしょ。
オリジナリティをつけたくて、声優は歌を歌わせたりしているけど、他の人も真似するわけで、少しも変わらなくなっていますよ。
ゲームも似たようなものプレイしても、それで満足する人が多いから、制作側もそれ以上にと力をしなくなるのではないですか?
お笑い芸人などは見るに見かねて、笑えもしませんからねボクは!
将来が思いやられるというものですよ。
過去の偉人は学校に行かずとも、実力をつけてきたと思うのだけど間違いなのでしょうかね。
突然こんなことを書くと、ボクがおかしくなったと思われるかたもおられるかもしれないけど、ボクの本音はこんな具合ですよ。
別に毒を吐いているといった意識はないですからね。
日本の将来が心配だから、あえて書いているだけてすから、心配しないでくださいね。
お金を儲けようとするのはわかるけど、手を抜いて教えるのは止めてください。
日本のことを真剣に考えてください。
そして、その道の本当のプロといえる人たちを輩出してくださいね。
頑固親父の意見は、ここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)