
おぼえてるで~っ!
タイトルの言葉は笑福亭鶴瓶さんがよく言う言葉をパクらせていただきましたよ。
本日ボクはdocomo浜松中央店へ行き、溜まってしまったギガ数だかメガ数だかを減らしてもらおうとしましたが、女性店員からhome5Gという物を強引に勧められて承諾して持ち帰ったのでした。
以前docomo中央店へと電話で問い合わせした時には「店舗にはフリーWi-Fiが通っているから店舗へ来てギガ数だかメガ数だかを減らせば、またスピードが遅延することなく使えるようになる」と答えてくれた男性スタッフがいたからこそ、本日docomo中央店へと向かったのでした。
それを「売り上げを伸ばそうとしたのだろうけど高値のhome5
Gを売りつけるとは何事だ」と思いましたが、言われた通りにしたのですが、それは8日以内なら解約ができるということだったので素直に言うことをきいて帰路についたのです。
店舗内で操作していた時にも遅延があり、ボクがスマートフォンに入れてなかった@niftyというアプリを女性店員が入れたら遅延が解消されたのを見たボクは「こういう物もアプリとして入れる必要があったのか!」と1つスマートフォンのことを知りましたし「ボクがそういうことを覚えること」など気にしないで堂々と処理する女性店員の図々しさも「おまえは俺をそこまで、なめとんのか!」と思いましたしね。
あまりにも対応が酷い区役所のケースワーカーに対して「浜松流」だとボクは言ったことがあるけど、その女性店員に対しても同じく「浜松流」だと言いたくなったのです。
明日の開店後すぐにdocomo中央店へと向かい「昨日の契約はなしにして、安くてすむポケットWi-Fiにする」と交渉しようかと思うのです。
「…おぼえてるよ!男性店員さんの言った言葉を。」
そして「俺を、そこまでなめては困る」とも言ってきたいと考えますよ。
一応帰り際に「お金を払わない訳ではないけど、仕事にもあぶれているから、来月分の支払いも遅れるかもしれない」と言ってきたのですが、そんなことよりも「売りあげをまず先にと考える金の亡者」には通じはしないといったところなのでしょうか!
これからは遠隔サポートに頼るようにして、スマートフォンのことを少しずつでも覚えていこうと思いました。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
