見出し画像

Amazon Linux 2023でDNSを書き換えても書き換えてもデフォルトに戻された話

AWSのEC2、Amazon Linux 2023を使っています。

デフォルトで設定されているDNSサーバーではなく、独自に立てたDNSサーバーを参照するようにしたくて独自DNSサーバーを見るように設定を書き換えることにしました。

通常であれば/etc/resolv.confを書き換えればそれで完了なので、/etc/resolv.confに書いてあるDNSサーバーのIPを変更。

nslookupなどで確認するとちゃんと指定したDNSサーバーを見てくれている。

OK、これで設定完了。

しばらくして再度サーバーで作業していると何かおかしい。
調べていると先ほど設定したDNSサーバーがデフォルトに戻っている。
そのあとも何度も/etc/resolv.confを書き換えるもしばらくするとデフォルトに戻っちゃう。

調べてみるとAmazon Linuxは/etc/resolv.confを書き換えるだけじゃ戻されちゃうらしい。

ということでいろいろ調べてやっとでき対処法です。
https://tech.omablo.com/archives/1676

いいなと思ったら応援しよう!