
滅私
『滅私』とは私利私欲を捨て去ること。私心なくすこと。日常ではあまり使われない言葉。学校では習わない単語である。
「私を滅し、公に奉ずる」
戦国策の秦策に由来する『滅私奉公』という故事もあるが、現代では「会社や国の為に自分の私利私欲を消して自分の身を捧げて尽くす」というような意味合いで捉えられている。
決して自己犠牲的な意味合いではなく、良いことをすると「徳」を貯めることができる。そのような捉え方であれば現代でも十分通用する用語として後世にも伝えていくべきではないかと思う。
よりよい人間関係を構築していくために私心を一旦横に置き相手の心に入り込む。相手のことを知ろうとする。
「知る」ことは自分の思い込みをどんどん消していくこと。
「知る」ことは優しさに繋がる。
「自己表現することは自分を殺すこと」
最近とても共感した言葉。
そんなことを今自己啓発の為に学んでいる。勉強は楽しいがなかなか覚わらない。海馬が損傷しているんじゃないかと心配になってきた。
いいなと思ったら応援しよう!
