
#45_星野リゾートにひとりで泊まってみた。〜OMO5熊本〜
星野リゾート全制覇を目指すOLの碧花(MIKA)です。
今年の夏休みは九州へ「熊本&長崎」で連泊するプランにしました。
まず1施設目は…
「OMO5熊本」

2023年4月25日に開業して、まだ1年半くらい。熊本空港からリムジンバスで、ホテルから徒歩1分の場所に到着。しかもアーケードがあるので、ホテルまで真夏でもラクラク到着できました。

地下と1階と2階は、飲食店のテナントが入っているので、めちゃくちゃ便利です。すぐ隣は商店街なので、コンビニもドラックストアも100円ショップも何でもありました。何忘れても大丈夫です。



エントランスも雰囲気ある。

◆館内ツアー
レセプションは3階です。





凸凹テラス(ここは宿泊者以外も利用できるエリア)


熊本城も見れます。

お土産。

これ買いたかったけど、今回スーツケースが既にいっぱいだったので、諦めました。(もう少し小さいサイズの瓶だったら欲しかったな)

OMO5熊本限定の「からし蓮根チップス」

いつもの通り、パジャマ(室内着)は有料です。

ロッカールームもエントランスにあるので、早く到着した際も、こちらに預けることが可能。(無料)

無料だから、あ、ハンカチ取り忘れた!ってなっても、出し入れ可能。ロッカーを閉めた後の「あーーーーーー!」の心配もありません。

しかも、スーツケースが余裕で入る大き目のロッカーもあります。

洗濯機、コインランドリー、電子レンジ、製氷機、ウォーターサーバーなど、OMOのいつもの設備もバッチリです。

◆ルームツアー


お部屋はピンクを基調としたタイプ。

このハンドソープもピンクのこだわり、好き。


この配置のお部屋はじめてだったのですが、めちゃくちゃ使いやすい。

ちょっとしたパソコンの作業も。

ヨーグルト食べたり。

マンガの次の巻数を探したり。

飲み物飲んだり。

寝っ転がったり。

このスキマに挟まってマンガを読むのも、結構いい感じ。

◆旅のマンガ
「おおきく振りかぶって」ひぐちアサ先生
今回は、8巻~32巻まで(※まだ連載中)を持ってきました。高校一年生しかいないチームで、甲子園を目指す野球漫画です。ちなみに、私は野球のルールは一切わかりません。

マンガ内でも解説してくれるのですが、基礎みたいな用語すらわからないので、一個ずつ調べて勉強してます。


野球のルール難しくない?え?野球少年ってこれ全部理解してるの?笑。ちょうど今連載のマンガでやっと2年生になったらしいので、もしかしたら100巻近くいきそうなマンガに手を出してしまいました。驚くのが、野球のルールは全くわからないのに、気づいたら26巻まで読んじゃってることなんですよ。面白いの。野球わからなくても、チームの作り方とか、バッテリーの絆とかそういう物語はすごくしっかりしてるから読みやすい。あー野球やってる人って、考え方の根底にこういうのがあるのかなとか、そういう楽しみ方をしています。野球中継を面白いと思ったこと1度もないのに、野球マンガだったら楽しんで読めるのすごい。やっぱり、マンガってすごい。マンガで歴史を学ぶみたいな気持ちで挑んでます。
◆OMOの朝ごはん


シトラスとサツマイモのフレンチトースト。

フレッシュな柑橘と、濃厚のお芋とホイップクリーム、間違いないです。このシャカシャカサラダも安定の具だくさんで嬉しい。

◆凸凹テラス
テラスからは熊本城が見えます。(お部屋からも見えたけど)平日だったので、朝の通勤・通学の街の様子も見れたり、なかなか面白い場所です。

めちゃくちゃ街ナカだけど、風が通る気持ちいいテラスで、そこまで騒がしいこともなく、黄昏られます。

目の前は、美術館です。

「熊本グルメ」
◆「紅蘭亭」で太平燕
熊本名物、太平燕(タイピーエン)。

スープは鶏ガラととんこつのダブル出汁で、クセのないさっぱりとした味わい。キャベツ、豚肉、きくらげ、にら、ゆでたまごで、美味しい。

春雨でヘルシーだし、色々欲張って食べたい旅行中に嬉しい。

◆並木坂の八百屋さんのフルーツソフト

Instagramで「とよみつひめソフト」を見つけて、やってきました。

「とよみつひめソフト」を食べるつもりだったのですが、現場にやってきたら、”期間限定”の文字に、”特選もも”の文字に、心が全部持っていかれました。

見てください。”もも” まるごと、ホントにももです。スーパーで高いから買えなかったあの”もも”です。美しいです。しかも食べ進めていくと、コーンの中にも、あと一切れ入ってました。これで680円とは…。

ソフトクリーム牧場のミルクの味で、凄いよ。場所的には、OMO5熊本から徒歩で10分くらいなんですが、商店街の端にあるので歩いてて通りかかるのは不可能で、事前に調べておいてよかった。翌日の昼の出発前にもう一回食べようかと思ったけど、翌日が定休日で残念。

◆ぼんぼん麺

宮崎辛麺。大好き。もうこの食べ物が大好き。トマトとチーズのトッピング無料。券売機で、新札と新500円が使えなくてちょっと焦った。辛さは50くらいまであった気がする。

「近所のリラクゼーション施設」
◆「湯らっくす」
“サウナの西の聖地”とも呼ばれる人気スパ施設とのことで、シェアサイクルの”チャリチャリ”を使って早速!

自転車で20分~25分くらいでした。(2回くらい曲がる場所を間違えたりして料金は500円くらい)タクシーより安いけど、バスのが安かったかも笑。とはいえ、道は広いから走りやすかったです。

途中こういうほんとにこの道?って、道もあったりして、GoogleMapを半分疑いながら、進んでいきます。

湯らっくすの登場です。



お風呂は、3~4種類、サウナは塩蒸しサウナと、通常のサウナの2種類。水風呂が水深150cm(一部)の立って入れる水風呂。塩蒸しも、おふろの王様の2倍くらいの蒸され度で、西の聖地と言われる感じはなるほどでした。やっぱり聖地になるサウナは水風呂がいいところなんですかね。

帰りはすっかり暗くなってました。川沿いの夜景もなかなか良き。
◆リラックスM
私は、観光しない分、この土地の感じを味わうために、近所の銭湯とマッサージ屋さんに行きます。なるべくチェーン店じゃないそこにしか店舗が無さそうなお店を探します。

「純喫茶」とか「スナック」みたいな昭和レトロブームはあると思うんですけど、私は同じくらい「雑居ビルマッサージ」が好きです。このエレベーターの感じ、合格。

この「リラックスM」って名前もいいし、看板のデザインもいいです。

この中が見えない狭い入口。ゾクゾクします。なんだろうな、この東南アジア感が好きなんですよね、日本で東南アジア感を味わうとしたら、雑居ビルマッサージなんです。

ちなみにメニューはごく普通です、怪しくないやつです。しかも超安い。1時間4100円くらい。これもいいですよね、旅先ならでは。今回はめちゃくちゃ当たりで、日本で3番の指に入るくらい上手かもしれない。今まで、長野の善光寺に行く途中の台湾系の足つぼマッサージ屋さんが一番上手!って思ってたのですが、ここも終わって、商店街を歩いていた時に、「あ、私の身体って重かったんだな、なにこの軽さ!!」とすぐに実感する感じ。グイグイ強め系で、頭に手ぬぐいを巻いてるおばちゃん軍団が施術してくれます。男の人もいました。

よく見つけたね!?と言われたんですが、ホットペッパーで見つけました、ホットペッパーから予約もできます。
さて…今回は2泊3日の旅。次の目的地へと向かいます。

「熊本港」
OMO5熊本の目の前の駅「通町筋駅」から路面電車に乗って移動します。

なぜか芝生。

この停留所からも、熊本城が見えます。

路面電車は、後ろ側から乗ります。

交通系の電子マネーも、QRコード決済も、クレジットも何でも使えました。
熊本もほぼ全部のお店で電子マネー使えた(宮崎辛麺くらいが現金だったくらい)。

「A系統」と書かれた電車に乗ります。同じ停留所に、A/B両方の行き先の電車が着てしまうので、そこはお気をつけください。飛び乗らないように。

路面電車に乗って、次は熊本駅から、路線バスに乗り換えます。バス乗り場は「5番」

ちなみにバスは結構遅れます。それもあってか、運行状況が電子掲示板に連携されてるのすごい。こちらも、「5番」の停留所に複数のバスが止まるので、お気をつけを。ちなみに、熊本駅前のファミリーマートにトイレありました。熊本港までも1時間弱あるので、不安な際はそちらで。

「熊本港」行きに乗ります。

熊本市内の都会感から、突然何もなくなります。不安。

ほんとに、熊本港に着くのかな…と不安になっていると、海が見えてきました。(バスに乗るときはいつもGoogleMapでルート確認しながら乗ってる)

ようやく、熊本港へ。

そして、ここから、長崎県の島原行きのフェリーに乗ります。

フェリーの乗車時間は30分。

車で乗りこむ際には予約が必要なようですが、歩きで乗船する際には、予約なしで、窓口で乗車券を当日変えます。余裕を持って、20分前着くらいのバスに乗れるといいかもしれないです。

フェリーの運営会社は2つあって、行き先は一緒ですが、時間帯が異なります。

◆「オーシャンアロー号」で熊本~長崎
私は、13:00発のオーシャンアロー号に乗船しました。1500円。

大型船なので、ほとんど揺れないです。(酔い止めとかは必要ないかも)なんなら、この後の路線バスの山道のグネグネカーブの方が酔いました。

そして、、、、見てください!!!!なんだこの豪華さは!!!昭和のバブルのよう!

席は決まってなく、自由席なのですが、ここも座っていい。

ここも座っていい。

ここも座っていい。

WiFiもありました。

なんと売店まであります。

テンションがブチ上がりすぎて、「長崎カステラアイス」買っちゃいました。

私は、ここの席に座ることに。

テンションがブチ上がりすぎて、カフェラテも買いました。

テンションがブチ上がりすぎて、ちくわも買いました。(なんか名産っぽいものを)

凄いのよ、海が全面に見れて、涼しくて、空いてて、アイスラテ飲める…。こんな特等席を1500円なんて…。

こんな感じの眺め。

ちくわ食べて。

からし蓮根チップス食べての無限ループ。至福の時間。

外にも出れます。(出てる人は、私と電話してるおじさんだけだった)

外の風も気持ちいい。

雲仙普賢岳が見えてきて、あっという間に30分経ってしました。もっと乗りたい…。この後の長崎篇はまた次回のnoteで…!

「お土産篇」
◆「熊本空港」

熊本空港の到着ターミナルのお土産屋さん。今回は帰りは長崎空港から帰るので、熊本のお土産はここで。事前にチェックしてた「南関あげ」も空港にありました。

◆「熊本港」
まさかのフェリー乗り場にも、お土産さんあった!しかも結構種類多い!空港になかった、陣太鼓の4個入りと、松風も見つけた!!!


・ドーナツ棒(熊本空港)
・くまもとあか牛フライドポテト(熊本空港)
・南関あげ(熊本空港)
・松風(熊本港)
・陣太鼓4個入り(熊本港)
・熊本みかんストレート(熊本港)
・からし蓮根チップス(OMO5熊本)
◆おまけ情報
空港からのバスも交通系IC大丈夫でした。

なんと空港からのリムジンバスは、電源もあった!うれしい。
