
庭のよもぎで、よもぎ餅
よもぎがわんわん茂っています。

これ、うちのよもぎです。
去年、たった一株庭にポンと植えたら、こんなに茂りました。
さあ、利用価値のある時期です。
葉が柔らかい、今だけできること。
そう、よもぎ餅です!!

抜いてきました。大きい株は、40センチくらいあります。

柔らかいところをむしります。
これで100gくらい。

塩水で2分以上茹でてから、水にあげ、そのあと刻みます!!

餅粉 250gに水200gぐらいを加えて混ぜ、蒸すかレンジにかけると、餅になります。そこによもぎを加えます。
この間、部屋にはよもぎの香りが漂って、とても気持ちがよかったです!

うーむ、なかなかあのよもぎ餅の深い緑にならない。

だけど、すりこぎですりつぶしたよもぎを慌てて加えたら、一気に緑になりました。よかったです。

あんこも入れてみます。


手作りで、美味しいおやつを作ることがでぎした!
桜も満開。

このような盛り付け方、いかがでしょうか^_^