
Photo by
issamu
お残り物のお好み焼きmini
冷蔵庫のなかでやばくなっている食材をお好み焼きにするという方は割といるんじゃないかと思います。
きのうは
・ひと玉買って全然減っていないキャベツ
・明日には腐ってしまうモヤシ
・スが入ってきたニンジン
・ボウボウに伸びた豆苗
これらを主材料に。
豚肉はなかったので、ベーコンを細切れにして生地に混ぜ込みました。
あまり物の整理だけで美味しい一品をつくられる方もいらっしゃるけど、きのうは豚肉がなかった時点でどうも「うん、冷蔵庫掃除しましたね」感が満載になる気がしました。そこで、お残り物のお好み焼きは、クリームシチューの脇に添える一品としました。

フライパンで一気に3〜4枚焼けるほどの大きさの小さなお好み焼きです。
クリームシチューに合うかはさておき😅クリームシチューのルーもきのう使いたかった。
その他、余ってたおかずを入れるのもありですね。ほうれん草の胡麻和えとか肉じゃがとかも美味しそう。お好み焼きの具材としては新鮮でも、粉混ぜて焼いて食べる時、キュウリとかトマトとかが入ったって何もおかしくないですし。私の知っている1番の強者は、お残り物のお好み焼きが残ったら、さらにそれを刻んでお残り物のお好み焼きの具にするって人でした。
きのうは、近所にあるバラのお店で、「バラ風呂にどうぞ」と書いてあるバラを買ってきました。

いや、バラ風呂もったいない。まだ観賞用として楽しめます。
きのうはバラの花束の横で残り物のお好み焼きを食べるという、なんともテーマ感の乏しい夕食でした笑