![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133767715/rectangle_large_type_2_6e9d0d931ebf0b311c1fb4b070edfbb7.jpg?width=1200)
実は余っているいろんなもの
なんだかんだと漬け物つけたり、珍しいものがあったら買ってきたりしてるので、気がついたら食べきれないそういうもので冷蔵庫を占領していました。
これではいけないと、きょうは、シソの実漬をやっつけることに。
シソの実はこういう小さな粒で、塩漬けを買っていました。食べるとプチプチした食感がクセになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133768270/picture_pc_34ef2ca9b40d7fd7962ed35f4d858b3b.png?width=1200)
ですがポロポロしていてなんとなく食べにくく、置いてあったので、卵と混ぜてそぼろにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133768448/picture_pc_323589aa13bd95bcfd6febeea43bd3a1.jpg?width=1200)
というわけで、きょうはシソたまごのそぼろ弁当です。
なんの味付けもしていませんが、シソの風味と塩味がしっかり効いた炒り卵になります。そのまま食べると塩辛いです。
保存食品を作ることはエコでもあると思って取り組んでいますが、余らせて捨てるとなると本末転倒。危ない、危ない。大切に使っていきたいと思います。