
Photo by
matsuri365d
無難な反応
知らない人と一緒になった時、沈黙を避けるために選ぶ会話の内容が天気のことだと無難だと思う。子供の頃は分からなかったけど、今は分かる。
この時はこういう会話、こういう反応が無難だというものがいくつかあると思う。
例えば芸能人の不倫騒動。あれほど素敵なパートナーがいるのに何故、というコメントをよく見る。幸せなはずなのに、何が不満なのかと言いたげだ。結婚相手をどう選ぶか、何の基準なのか、それは人によって異なると思う。結婚すると、とたんに相手は家族になる。恋愛相手ではなくなったという感覚があるのかもしれない。
どうしても欲しいものを手に入れる。でも、その後も生活は同じように続く。新たに心惹かれるものが出てくる。その時、すでに手に入れたものは、もう新たに欲しいものではなくなっているのだ。モノを買う時、私はこのような考えに近い。モノと人を一緒には出来ないけど、この感覚に近いのではないだろうか。
ある人が批判されるような行動をしていたから、批判、非難されて当然だという空気になると、誰かが合図したかのように攻撃が始まるのが怖い。私たちが正しいことを言っているのだと言わんばかりの様子で放つ言葉は、最初に決めてあったかのように皆同じことを話すように聞こえる。
不倫騒動は、きっと今後もなくならない。周りの人が何と言って批判するかも、変わらず同じままなのかもしれない。