見出し画像

ロール白菜

 白菜、キャベツ、大根の頂き物があった。
 近所の方が分けてくれたり、親が沢山とれたからと、くれた。白菜には穴があいていた。私は虫が嫌いだ。今年は、キャベツに虫が多くて白菜は大丈夫だから、と聞いたが、葉のものは、中から出てくるのではとドキドキする。
 夜ご飯は、ロールキャベツならぬロール白菜にすることにした。普段、仕事での帰りが遅くて、まともな料理はしない。週末につくって冷凍だとか、夜のごはんの前準備をしておくといったことも、しない。料理が好きではないのだ。すぐ食べないのに前準備をするのも、面倒でする気がおきない。
 休日の夜ご飯くらいは、と久々に頑張った。レシピは、ざっとスマホで検索。調味料なども、切らしていたり、まず持ってなかったり。レシピ通りにはいかない。
 今は電子レンジでチンすれば早くできるのだが、要領良く作業できない私は、家族の分をつくるのに結構時間が掛かってしまった。白菜につつむタネの量が多く、白菜を追加で電子レンジに入れること2回。
 ようやく探して当てたコンソメスープで少し煮込み、完成。硬めに巻くのも難しかったが、ぎゅうぎゅうに鍋に詰めたからか、きちんと巻けたままお皿に入れることができた。スープがよかったのか、評判は良かった。
 頑張った分疲れたが、もらったものを使って喜んでもらい、食材をきちんと使えたと感じた休日だった。

いいなと思ったら応援しよう!