見出し画像

ママだって、笑いながら怠けよう!


教室に来てくださるママさんと
これまで本当にたくさんお話をしました。
 
子育ての楽しさや喜びを共有させてもらえて、
すごくうれしいし、
同時に、子育ての大変さや難しさ、
苦しさを吐露されることもしばしば。
 
子育ては楽しいこともたくさんあるし、
自分一人だった時には考えられないような、
幸せもある。

心が震えるような感動だってある。

だけど、楽しいことばかりじゃないよね。
やっぱり人を一人育てるって(何人でも)
大変なこともたくさんある。
 
自分のお腹から生まれてきた子でも、
自分と違う別の人間。
理解できないことも多々ある。

周りの理解や協力が思うように
得られないこともある。

自分のことが情けなくなって、
自己嫌悪に陥ったりもする。

そういうことの繰り返し、
積み重ねなんだろうなって思う。 

そんなときに、つい自分を責めてしまうけど…

それって本当にひとつもいいことなんてなくて。
誰にとってもメリットがないんよね。
 

じゃあ、どうするか。

そんなときはだいたい疲れてるので、
美味しいものを食べて、
おしゃべりして、ゆるゆる〜っとしよう。

どうしても今やらないとヤバい!ってこと以外は
後回しで平気。

明日でいいことは明日でも明後日でもいいし、
今日できることも明日したっていい。

こうしなければ。こうあるべき。
というのはだいたいが自分の勝手な思い込み。

できなくても、どうにもならないし、
困らないことがほとんど。
 
そして、ママにできることは、
だいたいパパにもできる。

これもできないと思い込んでるだけ。
任せられない。と思い込んでるだけ。
全て思い込み。
普通に考えたら、できるよ。大人なんだから。
 

そんな執着はどんどん手放そう。

手放して自由になって、ママも甘えて、
頼れることは人に頼って、笑顔で過ごそう。

疲れた時は疲れた顔してもいい。
泣いてもいいし、怒ってもいい。

人間らしいママでいいじゃない?
子供達だって、人間らしいママから
いろんなことを学ぶ。
 
毎日いろんなことがありながらも、
笑顔でいられる時間があれば、
その笑顔が何よりうれしいし、
子供達も一緒に笑顔になれる。…と思う!
 
だから無理しなーい!
ママたち、ときには一緒に笑って怠けよう♡


 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集