![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167680054/rectangle_large_type_2_2bc49b8ca73203a1b73ca61682dc3a8f.jpg?width=1200)
積み残し2024年 27 蔦沼とぶなの美林
奥入瀬へ向かう途中、城ヶ倉大橋からの紅葉を見た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167683244/picture_pc_b3d168af42034bd3a9b105ef542015b3.png?width=1200)
奥入瀬の紅葉を楽しむつもりだったがこの時期マイカー規制で奥入瀬に行けず、シャトルバスに乗り換える必要がある。しかも大雨だった。蔦沼に行くことにした。蔦沼の散策路を1時間ほど歩いた。
蔦沼は秋の紅葉が知られていて、特に紅葉と日の出の光で山全体が赤く燃える様子が有名だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167682353/picture_pc_d968c4819408400e5548b218a9e1f190.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167682810/picture_pc_68a10ddd1d23c5ba618e34d37e362eec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167684507/picture_pc_e66133abd9adbfd17f075e22876341e3.png?width=1200)
十和田湖を一望した。四時からマイカー規制が解除され奥入瀬渓流をレンタカーから見ながらホテルへ向かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167684874/picture_pc_3ac75210a91ccdcbd6916229d9d011b4.jpg?width=1200)
ホテルは歩いて吉兆の馬肉鍋を食べられるところにした。翌日も大雨で奥入瀬渓流に行くのを止め、少し離れているところにある大湯環状列石を見た。
縄文の世界遺産だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167685805/picture_pc_2d4646b2df4e2966732345670a65a246.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167686058/picture_pc_595d945f0ab4bd405763847262328547.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167686418/picture_pc_63e5ed2eb970204e7b8f4d2d49d471fc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167686729/picture_pc_b5b6d53e74666b848a39bdf54527d74c.jpg?width=1200)
青森空港ではいつもしじみラーメンを食べて横浜に帰る。