
Photo by
wh_o_key
心の「立ち入り禁止」は必要だと思う
最近思う自己評価
性根のことは置いておいて、どうやら隙だらけの人間ではあると思います。
社交的といえば聞こえがいいのですが、心のセキュリティーが甘くて、見せてはいけない部分がおおぴらになっている人間で、ちょっと羞恥心がだいぶかけているようにも思えます。
周りから見れば「欠陥品」という言葉がよく合うような気もします。
でも、欠陥品ではありますが、周囲からの評判は割といいようです。
「大きく嫌われること」が少ないところもあります。
一部の人間から、「万年降伏状態」のおなかを上に向けた犬のように見えるのでしょうね。うまく立ち回らないといじめの対象になりやすいタイプかもしれません。
「同い年ぐらいの負け犬」には、無条件でマウントを取らしてもらえるのだから自尊心が大いに助かるのでしょう。
そんな態度をずーと続けられるのなら、「軽蔑の対象」でしかないですけどね。意図的ですが認識しないようにしています。
気づいたころには私の目に入らなくなっているので、通りすがりで会釈するとかはしますが、面と向かって話は一切しませんし、目も合わせません。
特に苦にはならないので、やっています。
喧嘩してる時の方がストレスがたまる
ぎくしゃくとした雰囲気がかもし出されるときは、自分もちょっと悪いなと思ったときはそうなります。でもここ最近いきなり3人に増えたのでちょっとショックです。
今まで、不満があったら直接言ってあげていたのですが、あまりにも理不尽な仕打ちをしてくるので、自分一人だけで無視しています。言うのも嫌になってしまったんですね。
喧嘩しているときには怒鳴ったりしてもすっきりしないんですね。
こんなもんなんだなーと自分に言い聞かせました。