![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108447030/rectangle_large_type_2_75de4c7484e695f0dc1a2d8e1bd5d127.jpg?width=1200)
食にお金をかける
おはようございます。
オクシです。
ようやく毎日投稿の習慣がつきつつあります。
人間の意思の力は薄弱なのでやる気というものに頼らずルーティンワークつまり習慣にしてしまえばそこまで頭を使う事はなくなりました。
時間やお金は有限なのでどこに使うか毎日考えてないとあっという間に時が過ぎます。
もう同窓会から1週間経ちました。
あの時貰った熱量は少しずつ落ち着いてきています。
モチベーションを維持する事も不可能なのでいつでも出せるようにしておきます。
明日は久々に何も予定は入れてませんが家でじっとしているのは苦手なので何かしら動くであろうと思います。
もうかれこれ嫁ちゃんとは一緒に住み始めて1年ちょっと経過しています。
彼女の話しをすると最初は外食してもそこまで良い物を食べてると言えませんでした。
なので教育と言えば言い方が良くないかもしれませんが色んな外食の美味しい所に連れていき味覚を鍛える事に。
添加物や農薬、保存料など今や日本はスーパーの加工食品にはめちゃくちゃ色んな物が含まれてます。
野菜や米も農薬を使わざるをえない。
#規定があるから仕方ない
なので重金属系、うま味調味料、人工甘味料など避けれません。
それらを摂取してしまうせいでアレルギーや花粉症など起こりやすくなってます。
外食の美味しい所やいろんなものを食べ歩き、添加物や無駄なものが入ってなく、しっかり手作りされている場所を選びます。
そうしないと味覚の基準値がバカになるからです。
添加物など多い物ばかりとってると味覚音痴になり大味の味の濃いものを好むようになるからです。
なので嫁ちゃんにも色々な所に今も連れていき美味しいものを食べて食育しています。
僕も昔は味覚音痴でした。
朝からチョコ食べたりご飯抜いてみたり、あまり良い生活は出来てませんでした。
今は基本とするご飯があり、それを中心にする事で多少手抜きのご飯をしても大丈夫になりました。
そして三大欲求を満たす事で余計な欲が無くなる事も知りました。
皆さんも是非余計な物が入ってない美味しい料理を食べる事を推奨します。
と良い事をまた伝えれたので
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108448214/picture_pc_de0cd5f780f7f7dfa08115f816c7fa98.jpg?width=1200)
暑い中キンキンに冷やした自家焙煎のアイスコーヒー頂きます。