![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102330761/rectangle_large_type_2_2c7ca2cb2ec28ed6d6ecbb66167175e7.jpeg?width=1200)
Tシャツ作戦会議!!
第1回ミーティング
活動の始めはまずユニフォームを作ろう!
と、いうことでミーティングを2月に行いました!
メンバーは街のいろんなところで出会った9人(誘ったけど来れず後日合流しているメンバーも他に2人います)。
走るメンバーもいれば、走らないメンバーも。
これから走ろうかな、という人も。
共通しているのは
『さくらマラソンを舞台に奥越の街を楽しくしよう!』
という想い!
何を作ろう?
その日はどういうコンセプトで?ということのすり合わせ(前回noteの内容について)から始まり、どんなユニフォームだとみんなが着たくなるか?についてざっくばらんに話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680841391200-6QfaK5076K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680841391272-lYI6IJt8Jv.jpg?width=1200)
Tシャツは作ろうということですぐに決定。そのほかはタオルやランニングショーツ、法螺貝?なんていうアイデアも出たり。でも、まずは着て走れる、宣伝にもなる、ということでTシャツを作ることになりました。
作製は、奥越のRUN!!メンバーでもある、勝山市のThe Each Base( 誰もがクリエイターになれる「ものづくり」のためのPLAYGROUND(遊び場): https://theeachbase.com/ より)代表の織田さんの力を借り、大体どんなものでもなんとかなるよ!ということで自由に自由に発想を交わしました。自由すぎてデザイン自体はまとまらず。しばらく期間をとって、それぞれデザインしてみよう、ということに。
また、ベースのTシャツに福井県内のマラソンに出るたびにワッペンみたいなの作ってはってカスタムしていく、みたいな意見も出ました。面白そう!
キャッチフレーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1680841237190-MR3Q6D0Kjt.jpg?width=1200)
そこで一つ決まったのがキャッチフレーズ。
「走る」「対決」を連想できたり、奥越のRUN!!が乱とかかっていることも考慮して、大川はるなちゃん( https://www.instagram.com/oharu__3/ )がだしてくれた
『さぁ、狼煙をあげろ』
に決定!
さて、今後どのようにTシャツができていくのか。また随時アップしていきます!
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!
さくらマラソンプレで使ったものとは別の
さらにいい感じになるはずのやつ、鋭意製作中!
大野名水マラソン前には完成する予定ですので、
他のマラソンでも普段の練習でも、一緒に着て楽しみたい、
という方はインスタでDMください!