見出し画像

アリストテレス倫理学を(ChatGPTをチューターにして)読む(2)

最初にどこまで読むか

さて、ChatGPT はニコマス倫理学の最初の二巻を先に読めと述べるが、日本語への翻訳者の渡辺さんは三巻目で最初に読めという(『ニコマス倫理学(上)』(18頁)。この違いはどこにあるのか?ChatGPTに聞いてみた。

Okude: what a difference between to read vol 1 and 2 and to read vol 1, 2 and 3 at the beginning of Aristotle Ethics study?

ChatGPT

There is a significant difference between reading only Books I and II versus reading Books I, II, and III at the beginning of your study of Aristotle's Ethics, particularly in terms of the complexity and range of ideas you'll be introduced to.

Books I and II of the Nicomachean Ethics lay the foundational concepts of Aristotle's ethical philosophy. As mentioned earlier, Book I introduces the concept of 'the good' and the ultimate aim of life (eudaimonia), while Book II introduces the concept of moral virtue and the idea that virtues are habits we develop through practice.

Adding Book III to your initial reading introduces new and more complex ideas. This book addresses the concept of voluntary and involuntary actions, responsibility, and choice. It goes into detail about moral responsibility, a concept central to Aristotle's ethics. It also begins to discuss particular virtues like courage and temperance.

Including Book III in your initial reading will give you a more complete and nuanced understanding of Aristotle's ethical philosophy. It's a deeper dive, and it adds a layer of complexity, but it also prepares you for the more detailed discussions of individual virtues and ethical dilemmas in the following books.

That said, whether to include Book III in your initial reading depends on your comfort level with philosophical texts, your available time for study, and your interest level. If you feel confident after reading Books I and II, you might decide to proceed to Book III. If, however, you feel you need more time to digest the foundational concepts, it may be better to focus on Books I and II initially, and then move on to Book III after discussing and clarifying the concepts and ideas presented in the first two books. Remember, the aim is not speed, but comprehension and thoughtful engagement with the text.

翻訳しておこう。

アリストテレスの倫理学の勉強の初めに、第一巻と第二巻のみを読むのと、第一巻、第二巻、第三巻を読むのとでは、導入されるアイデアの複雑さと範囲において、大きな違いがあります。

『ニコマコス倫理学』の第一巻と第二巻は、アリストテレスの倫理哲学の基本的な概念を築いています。先ほど述べたように、第一巻では人生の究極の目標(ユードモニア)である「善」の概念を導入し、第二巻では、道徳的美徳の概念と、美徳は練習を通じて開発される習慣であるという考えを導入します。

最初の読書に第三巻を追加すると、新しいより複雑なアイデアが提示されます。この巻では、自発的および非自発的な行動、責任、選択の概念に取り組みます。道徳的責任という、アリストテレスの倫理にとって中心的な概念について詳しく説明します。また、勇気や節制などの特定の美徳について議論を始めます。

最初の読書に第三巻を含めることで、アリストテレスの倫理哲学に対するより完全でニュアンスのある理解が得られます。これはより深い潜水(a deeper dive)であり、複雑さの層を追加しますが、次の書物での個々の美徳と倫理的ジレンマのより詳細な議論にも準備します。

とはいえ、最初の読書に第三巻を含めるかどうかは、哲学的テキストに対するあなたの快適さ、勉強に利用できる時間、興味のレベルに依存します。第一巻と第二巻を読んで自信を感じる場合、第三巻に進むことになるかもしれません。しかし、基本的な概念を消化するためにもっと時間が必要だと感じる場合、最初に第一巻と第二巻に焦点を当て、その後、最初の2冊で提示された概念とアイデアを議論し、明確にした後に、第三巻に進む方が良いかもしれません。覚えておいてください、目的は速さではなく、テキストとの理解と思慮深い関与です。

もう少し聞いてみた。

Okude: So you think to read vol1 and 2 first is better way to understand Ethics for the beginner?

ChatGPT

As a tutor, I would say that it's often a good strategy for beginners to start with Books I and II of Aristotle's Nichomachean Ethics. These books provide the foundational concepts of his ethical theory and give students a solid grounding from which to tackle the more complex ideas presented in the subsequent books.

Book I introduces the concept of the 'good' and the ultimate goal of life, which Aristotle identifies as 'eudaimonia', often translated as 'happiness' or 'flourishing'. He also begins to discuss the role of reason and virtue in achieving this good life.

Book II introduces the concept of moral virtue and proposes that virtues are habits we develop through practice. It presents the doctrine of the mean, a key concept in Aristotle's ethics that holds that every virtue lies between two vices - one of excess and one of deficiency.

By focusing on these two books initially, beginners can build a solid understanding of these key ideas before moving on to more advanced concepts in the later books. It's like learning to walk before you try to run.

However, every student is different and the best approach can vary depending on the student's background, comfort with philosophical texts, and personal learning style. As a tutor, I would work with the student to find the approach that best supports their learning and understanding.

 翻訳しておく。

チューターとして、私は初心者がアリストテレスの『ニコマコス倫理学』の第一巻と第二巻から始めるのが良い戦略だとよく言います。これらの巻は彼の倫理理論の基礎的な概念を提供し、その後の巻で提示されるより複雑なアイデアに取り組むための確固とした基礎を提供します。
第一巻では、'善'という概念と人生の究極的な目標を紹介し、アリストテレスはそれを 'ユードモニア'と特定します。これはよく '幸福' または '繁栄' と訳されます。彼はまた、このよい人生を達成するための理性と美徳の役割について議論を始めます。
第二巻では、道徳的美徳の概念を紹介し、美徳は私たちが実践を通じて開発する習慣だと提案します。これは、アリストテレスの倫理で重要な概念である中庸の教義を提示します。これは、すべての美徳が二つの悪徳 - 過 excess と deficiency - の間にあるという考え方です。
これらの二つの巻に最初に焦点を当てることで、初心者は、後の巻のより高度な概念に移る前に、これらの重要なアイデアの確固とした理解を構築することができます。それは、走る前に歩くことを学ぶようなものです。
しかし、すべての学生は異なり、最良のアプローチは、学生のバックグラウンド、哲学的テキストに対する快適さ、個々の学習スタイルにより異なることがあります。チューターとして、私は学生が学習と理解を最もよく支援するアプローチを見つけるために学生と一緒に働くでしょう。

というわけなので、まず第1巻と第2巻きを読む。読み方は渡辺邦夫さんの指示に従う。彼は言う。

(アリストテレスの)考えの中にある重要な部分にアンダーラインを引き、混乱した部分を整理する手段をさまざまに提供することが、アリストテレスがこれから聴講者相手に、つまり読者であるあなた相手に行うことなのです。
  それではアリストテレスの倫理学のレッスンにどうぞ付き合ってください。(同上、17頁)

というわけで、第二巻まで読み上げた。次回は第1巻の第1章から細かく検討していくことにした。


いいなと思ったら応援しよう!