統計学*素質論*応用
今日とお疲れ様です!
オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子でず^ - ^
私が活用している素質論について、お伝えして行っています。
素質論…普段の生活での人間関係や、患者さんを知る手掛かりになるので、知っておくと良いスキルなのです。
【仕事面】
まずは上司の傾向を知る事。
私の上司は「とりあえずやってみろ!」なので、とりあえずやってみます笑
まず考えるタイプの私ですが笑笑
できなくてもやってみる事を望む人なのです。
結果も大事とは言われますが、まずやる事‼️その姿勢が大切だと考えられるので、そのような行動をします。
そして割とパワハラな傾向をお持ちの方ですが、それも素質から読めていました。
傾向が分かると、楽なのです。
患者さんとの関係構築にも活用できます。
歯科医院に来るときは、不安要素を持って来られる方が多いです。
不安な気持ちはサードの素質を見て、声を掛け方を変えたりします。
歯ブラシ指導の際は、ファーストの素質に合わせた声掛けをします。
きちんとした説明があった方が良い人や、少しでも良くなったら大げさに喜んで伝えた方が更に、やる気になる人も・・・。でも、そんな方は実は継続が難しかったりするので、できてない日もあってOK!とかね✋
やる気に繋がるような、その人に合った言葉はモチベーションアップに繋がります。
【 恋愛 】
素質の傾向がめちゃくちゃ出てきます。一番楽しいところ( ´∀` )
職場の後輩は、出会った人の生年月日を私に持ってきます笑
そして、予想と傾向を聞いてきます笑
相性も一応あると言われていますが、相手はどんなタイプでどう接したら良い関係が築けるかを伝えます。
「彼氏が好きって言ってくれないんです」と相談を受けることがあります。
その彼は「好きやから一緒にいる!以上!」という傾向がある素質なので、「きっと言葉では伝えずに態度で示していると思っていると思うよ」とアドバイスしたりしました。
的中でした✌
こんな風に人を観察して、分析して、検証していると、アンガーマネジメントにもなり、楽に生きられるスキルとなっています。
何度も書きますが、楽に生きられる武器はぜひ身に着けて行きましょう!
身に着けたい方は、オンラインで講座が受けられます。
ご紹介しますよ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?