
避難グッズに歯ブラシとマウスウォッシュを🪥
能登半島の大きな震災があり、今一度、防災用具について考えました。
今回の地震で、関西も揺れました。
私は阪神大震災で震度7を経験してるけれど、今回もすぐに頭が動きませんでした😅
速報が鳴り、びっくりして、落ちたら割れそうなものを掴んだだけでした💦
今回の揺れの後には、すぐ日本海側には津波注意報が出ました。
阪神大震災の時になかったことは津波。
もし関西に津波が来るからすぐに逃げろと言われても、準備ができていません。
避難道具には何が必要なのか?
やはり命が優先されます。
防寒グッズや食料品、水が中心になりますよね。
でも、今の私としては
「おクチのケア道具」も入れたいのです。
救援物資に歯ブラシって来るのかなぁ?
来たとしてもかなり後になるのではないかなぁ?
と思います。
おクチが汚れると免疫力低下します。
避難所で生きるには\免疫力は必須/
免疫力を維持するためには歯磨きは大切なのです。
震災を生き延びたとしても、その後の生活でダウンしてしまってはダメですからね。
防災用具に避難グッズに歯ブラシとマウスウォッシュを入れましょう。
皆さんもぜひご準備くださいね。
ちなみに、保存期間が長いという理由もあり、私のおすすめのマウスウォッシュはこちらです。