コロナ禍で働き方や企業はどう変わったか

コロナ禍で時間の使い方・働き方の意識に変化は?「スポットコンサル」のビザスクが調査

コロナ禍で労働環境に変化 大企業の75%が柔軟勤務導入=韓国

コロナ禍で「働き方」や「マネジメント」はどう変化した? 上司が思う「マネジメントの3大課題」が明らかに

感想

働き方が変わった企業が9割とかなり多かった。
リモートワークだったり時差出勤という変化が多かったみたいだが、
中には会議の時間が減ったとか作業量が減ったという企業もあったという。

ただ、やはり問題点として挙がっているのはコミュニケーションの減少だった。
リモートワークなどはもちろんそうだが、日常の飲み会や食事の機会も大幅に減ったことでコミュニケーションが減り、そこが不便に感じている人・企業が多いそうだ。
最近の若い人は会社の人との関わりを極力避けたいという声が多いという認識だったが、以外にもコミュニケーションが減ったことがコロナ禍の大きな課題となっていた。
会社の人間と関わる距離感って難しいなと改めて思った。
こういう状況で会社への帰属意識にこだわるのはもう時代遅れなのかもしれない。
同じ会社だからとかそういう枠組みではなく、人と人として関わり合って、助け合える関係を気づきやすい仕組みが必要だと思った。

いいなと思ったら応援しよう!