スマホの中身を書くだけのnote
こんにちは。
さて、今日は唐突に、いつも使っているスマホ(Android/Google Pixel 7a)の中身を紹介しようと思います。
めっちゃしょうもない理由からですが…。
もうすぐスマホを機種変更しようと思っていて、新しいスマホでも今とまったく同じアプリ、まったく同じフォルダ分け、まったく同じ配置にしたいから、その作業をなるべく効率的にできるように記録しておこうと思ったからです…。
そりゃ本来なら古いスマホ横に置いて、それを見ながらやったらいいんですが、Pixelの状態がいいため機種変更同時下取りを考えているので。
というか、ここまで書いてふと思ったんですが、このご時世、アプリ移行なんてケーブルひとつで簡単にできるのでは…と思いググってみたところ、やはりできそうでした。
そりゃそうか…。下取りするときでも、パパっと移行するくらいなら待ってもらえそうですね。
まあでも、せっかくスクショ撮ったんで書きます!
前回と大きく違う点
以前もスマホの中身をnoteに書いたことはあったんですが、前回と大きく違う点は、"Media Translation"という映像翻訳の仕事に使うフォルダがまるごとなくなっていることです。アプリも全消し。切ないですね。まあ、それもまた人生。
それから、あまりの迷惑メールの多さに辟易し、Yahoo!メールもアカウントごと削除しました。もともと重要なメールはすべてGmailに来るようになっているので不便はなかったです。
こだわり
画面のスクロールがあまり好きじゃないので、できれば1ページにおさめたい。もともと無趣味だしスマホ依存でもないので、なんとかいけるものです。
あと、英語好きな人あるある(?)ですが、スマホの言語は英語にしています。でもこれ、いろいろガチで設定を変えたりしないといけないとき(??)に意外と面倒くさくて、いつの間にか日本語に戻してるけど…。
背景画像
なんとなく画質が荒いのが伝わるでしょうか。これは12年前に大学院の仲間たちと行ったアメリカ・ノースカロライナで撮った、何の変哲もない車窓からの写真です。今まで生きてきた中で最高に楽しい旅だったので、特段きれいな写真ではないけれど、お守りがわりに待ち受けにしています。
この12年の間にFacebookをやめ、スマホもiPhoneからAndroidに変えた結果、ノースカロライナの写真はこれしか残っていなくて。
引退する前は安室奈美恵さんの写真ばかり待ち受けにしていました。
ウィジェットに出しているもの
日数カウント、天気、英語の名言。名言アプリの文言は1時間に1回変わります。こういうのをイタイと思う人もいるみたいだけど、私は格言とか名言とか、実はけっこう好きなのです。
日数は何をカウントしているかというと、2 weeksコンタクトレンズの使用期限です…。あと6日で取り換えてね、っていうこと…。
全体像
1段め:Tools, Life, Finance, Map
①Tools
QRコード読み取りとか、スキャナーとか、計算機とか、レコーダーとか、いざというときあると便利なもの。
なんだかんだいってDropboxは長年けっこう重宝しています。
②Life
Lifeってなんやねんと自分でも思いますが、趣味とか娯楽とか、そういう類のものです。私の趣味といえば読書、コスメ、旅行ぐらいなものなので、ひとつのフォルダでぜんぜん収まります。
③Finance
銀行口座系のアプリを入れています。留学後は残高を見ては落ち込み、翌月の引き落とし額を確認しては落ち込み、ホント精神衛生上よくないので、今は必要最低限しか開かないフォルダです。
留学行く前はそんなこともなかったのに…(また留学の愚痴が始まるのでここらへんでやめます)
④Map
Google mapと路線アプリ。最近は飲食店、宿、病院などあらゆるものの口コミをGoogle mapひとつで確認するようになってきましたね。特に飲食店の口コミに関しては、他のサイトよりもGoogle mapの信ぴょう性が高い気がします。
2段め:ソフィ, Clock, Spotify, Dictionaries, Shopping
①ソフィ
いわずと知れた婦人科系アプリ。PMSも生理痛もめちゃくちゃ重い方なので、このアプリがないと遊びの計画がすごく立てづらい。
②Spotify
音楽は好きなので課金ユーザーです。安室奈美恵さんが引退してからはほぼ洋楽オンリー。最近はJason DeruloやFlorida Georgia Line(解散しちゃったけど)、Khalid、DJ Khaledなんかを聴いています。
③Dictionaries
映像翻訳をお休み中とはいえ、さすがに英語はやめません(たぶん)。
ってことで、みんな大好き(?)英辞郎とMerriam Webster。ごりごりの電子辞書も持っていますが、最近はネットやアプリの辞書ばかり使ってます。あとは、汚いスラングを調べたいときはこれとか↓↓
④Shopping
PayPayはもちろん、au使いなのでau PAYも重宝しています。最近はもう、現金は数千円程度しか持ち歩かなくなりましたね。
3段め:Todo, Screen off, Yahoo news, Camera, SNS
①Todo
買うもの、やることなどをザッとメモしていき、完了したらチェックするだけのシンプルイズベストなアプリ。以前も書いたこちら↓のアプリなんですが、未完了タスクの数をバッジで知らせてくれるのですっごく重宝しています。
②Screen off
スマホ横の電源ボタンを押さずとも、一瞬でスマホを暗転させてくれるアプリ。省エネになるので意外と使う機会あります。
③SNS
現在、私が利用しているSNSはこれだけ。インスタもXも、芸能人、お店、公式アカウントなどをフォローしているだけで、実際の知り合いや友人とは交換していません。
Youtubeは主に旅行系、メイク系、お笑い系を中心に見ています。
今、ドはまりしているのはこちらの旅系Youtuberさん。ヘタなテレビ番組よりよっぽどおもしろいです。インテリの方のようで説明もムダがなく端的。下品なところがないので家族で楽しく見れます。旅行が好きな方には絶対ハマると思います。
最下段:電話、Calender, Gmail, LINE, Firefox
これらは全部超マスト。あ、まあ電話はLINE通話があるのでほぼ使うことはないですが、緊急の時にすぐ110番とかできたほうがいいかなと思って(?)
LINEは、依然として多くの人にとってはメインとなるプライベート用連絡ツールなのではないでしょうか。
私は本当に親しい、ごく限られた人(1ケタ)とはたまに近況報告や相談をし合ったりするものの、基本は用があるときしかLINEしないタイプですが、他の人はLINEの友だちって何人くらいいて、毎日何通くらいやりとりしているのかなー、なんて考えたり。
気がついたら、なんてことないテーマで3000文字近く書いていました…。
さて、どの機種にしようかなー。
今日もお読みくださりありがとうございました。
また書きます!