見出し画像

御朱印集めで神様から注目されるルーキーに🥳

こんばんは、おきたです。
今回はずっと始めたいなと思っていたコトの一つである御朱印集めを始めたのでそのことについて書こうと思いました。
すでに御朱印帳を持っている方、持っていたけど辞めちゃった方、始めたいと思っている方に届けば幸いです!では行きましょう~!


そもそも御朱印とは

神社やお寺で拝受する「御朱印」は、参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」だそうです。
僕は特に宗教には入っていませんが、自称「運がいい男」なので神様とも繋がりたいな~~~とか場違い感半端ない考えで始めたいと思っていました。
ということで御朱印は”神様とのつながり”を記したものだと思っています。つながりがあれば、なんかあったとき助けてくれそうじゃないですか??
なんでも人頼みならぬ神頼みをするのは良くない気がしますが、そういう見えない力が自分の背中を押してくれていると考えるとなんだかポジティブになれます笑

僕の考える御朱印集めの魅力3選

①神様とのつながりを形にできる

これは先程も始めたい理由として挙げさせていただいました。神様とのつながりを通じて、思考をポジティブにすることができると思っています。ポジティブになれるという保証はないです。
保証ないのにやるんですか?
わたしはかまわん。
それだったら御朱印集めじゃなくてもいいのでは?
わたしはかまわん。
てかそもそも神様いるかわからなくないですか?

趣味というのは、自己満です。自分が良ければすべて良いのである!!

②お寺や神社に行く習慣ができる

これは決してスピリチュアル系の理由とかではないです。お寺や神社はパワースポットです。ですがそれ以上に僕が魅力を感じるのは神社やお寺が自然豊かな場所にあるからです。つまりは自然と触れ合えるからです。

こういった自然のデジタル画像を見てるだけでも心が和みます。自然にはこういった癒し効果がたくさんあります。詳しく知りたい方は


以上の本なんかに詳しく書いてあったりしますので、興味のある方はぜひ一読を!すごく面白かったのでおすすめです笑

③コレクター系の趣味として優秀

御朱印を記念スタンプやコレクションのように考えないことは前提として大切だと思います。御朱印の数を集めることを目的とせず、参拝をすることで社寺とのご縁を深めていった結果として、御朱印が集まっているのがあるべき姿です。
で、す、が、やっぱり集まっていくと嬉しいものは嬉しいのです。もっと集めたくなるものです。仕方ないですよ、人間ですもの。それくらいは神様もきっと許してくれます!
そして、現実的な話になりますが御朱印集めは個人的にコスパがいいです。趣味はコスパで決めるものじゃない!という意見には大賛成なんですが、他にもやりたいことがたくさんある僕にはお金も時間も足りていないです。そんな中で御朱印集めは基本的にお金と時間をあまり必要としないながらに、得られるものは大きいと考えています。得られるものとしては上2つの自然に触れ合え、ポジティブになれることだと思っています!
そして御朱印集めなのですが、神社やお寺は日本中至るところにあります。
自分の住んでいる都道府県だけでもすべて回ろうと思ったら結構時間がかかります。ここが良いところです!集めても集めてもなかなか終わらない、そして運営が潰れない笑つまりは一生を通して集め続ける事ができるということです。そして一回あたりは約300~500円ほど、無料で御朱印を書いてくださるお寺や神社さんもあります。
まとめると、近場にスポットがたくさんあるのですぐに行動に移すことができ、お金がそこまでかからずに、運営が潰れないため自分の意志さえあれば一生続けることができる趣味だということです。

御朱印をもらうにはどうすればいいの?

1、御朱印帳を準備する
まずは、御朱印帳を準備することから始めましょう。基本的には社寺で購入することができます。御朱印帳は、大きな社寺ではオリジナルデザインのものが作られていることがほとんどですが、人気のものは在庫切れもあるので、参拝に行く前に確認しておくのがおすすめです。僕は星が好きだったので、京都にある大将軍八神社に行きました!

2、神社・お寺に参拝する
次に、神社・お寺に参拝をしましょう!大自然と神様の威厳を感じますね!!
御朱印は参拝の証としていただくものなので、御朱印だけをもらいに行くのはNGです。まずはきちんとお参りをすることが肝心です。正しい参拝の作法は以下の様になっています。

<神社の参拝方法>
(1)鳥居の前で一礼して、端の方からくぐります。
(2)手水舎で身を清めます。左手を洗う→右手を洗う→口をすすぐ→再度左手を洗う→柄杓の柄を洗う、が正しい手順です。(コロナ渦だとやっていない所も多いです)
(3)「二礼二拍手一礼」でお参りをします。お賽銭を入れる→鈴を鳴らす→二度お礼をする→二度手をたたき、お祈りをする→一礼する、が一般的ですが、神社によって異なる場合もあります。

お賽銭の価格についてですが、
5円:ご縁
11円:いい縁
20円:二重に縁
25円:二重にご縁
41円:始終いい縁
45円:始終ご縁
また5円や50円硬貨は穴が開いていることから、「見通しが良い」とされ、お賽銭にふさわしい硬貨ともいわれます。反対に10円は「遠縁」すなわち「縁が遠ざかる」から、また500円は「これ以上の硬貨(効果)がない」ともいわれています。

<お寺の参拝方法>
(1)山門の前で合掌して、敷居をまたいで(踏まないで)くぐります。
(2)手水舎で身を清めます。手順は神社と同様です。
(3)お参りをします。お焼香→お賽銭を入れる→一礼して合掌し、お祈りをする→一礼する、が一般的です。神社と異なり、拍手をしてはいけないので注意。

3、御朱印をいただく
参拝を終えたら、授与所または納経所に行って御朱印をいただきます。
あらかじめ、書いていただきたい御朱印帳のページを開いておきましょう。最後に御朱印をいただいたら御朱印代を納めます。

まとめ

もしかしたら僕が御朱印を集める理由は珍しい方かもしれません。わりと健康目線寄りです。でもそういうのがあっても良いはず。だって趣味は自己満の世界なのだから。
皆さんも御朱印集めを通して、自然や神様に畏敬の念をいだきつつ、つながりを感じてポジティブになりましょー!
ちなみに、僕はスピリチュアルではありません、ありがとうございました!

この記事が参考になったり、良いなと思った方はぜひ、スキフォローの方よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!