![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439193/rectangle_large_type_2_1d117cd6f80f1e7daae320c637482c9b.png?width=1200)
46日目*祝日でブラックなフライデーで。
11月23日、今年最後の祝日、勤労感謝の日。
勤労されているみなさま、本当に本当に本当に
ありがとうございます!!!!!
そして、サンクスギビングデーというものらしく
野菜たちよ、美味しくいただきます!!!!!
この、サンクスギビングデーが終わった次の日は、ブラックフライデーだということを数年前に教えてもらった。
とんでもなく安い価格で物を売り、購買者はここでクリスマスプレゼントを購入するという、アメリカ発祥?の消費者にとって感謝しかない日だ。
日本にも近ごろ、ブラックフライデーを掲げる店舗がチラホラと出始めてきている。本来ならば、本場のブラックフライデーは明日からみたいだけど、その辺は日本版のブラックフライデーということで。
今日は買い物に出かけよう!!
3日前の11月20日は、夫の誕生日だった。
毎年必ず、何かをする。だって毎回毎回、11月に入ったらカウントダウンをはじめる彼なのだ。うざい。いや、うざかわいいと言っておこう。
とはいいつつ、それに応えようと張り切ってしまう。子どもが生まれてからは、サプライズの方法を娘に教えている。
ただ娘は、嘘をつけない。
口を尖らせ、鼻を膨らまし、おちょぼ口のまま喋るので一目瞭然。「嘘ついてます」と全身で白状している。嘘をつかれて腹立つことも、隠していてほしいことも全部だ。そして、私はこの顔に負けて笑ってしまう。
精一杯、嘘をついてくれるんだけどサプライズこそは、バレてほしくない。だから彼女にもギリギリまで話さない。
数年前の夫の誕生日。サプライズ飾り付けを思いついた。前夜の19日。無の表情。その話題、つまり誕生日の話は一切ふらない。彼が恒例の誕生日カウントダウンをしていても「ああ、そうか。そうだねー」と反応。
クローゼットの中には、100均で購入した大量の装飾品があるけれど塩対応を決め込む。
ご飯とお酒、そして日中の労働による疲労感で睡魔に襲われリビングのど真ん中でいびきをかきだした瞬間。それが、飾り付けの合図だ。
子どもとは、「忍者で!忍者でね!」を合言葉にする。幼児に静かにするんだよという意味を楽しく教えてくれる魔法の言葉、「忍者」
これは、かの有名な番組「おかあさんといっしょ」略して「おかいつ」から仕入れたネタだ。保育園でも先生たちが「忍者」といって子どもを、いとも簡単に静かにさせることができるやつだ。
「忍者で、忍者でね」を繰り返す。
大量の飾り付けを家中の壁やら天井やら床やらに置いたり貼ったり飾ったり…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439481/picture_pc_f62412a3fe7f7f1d766b6542ad542e67.png?width=1200)
装飾品が足りない気がしたので急遽、絵を描く。何枚も描いては貼り、描かせては貼り。娘もそれに習って家中に貼り出して…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439541/picture_pc_5ce7d305b11ffef3dc761320f0ab7d56.jpg?width=1200)
一生懸命、飾り付けをしたという証をまだ剥がせない。
時々、彼が「うーん」というので緊張が走る。
声も出さず、動かず、気配を消すことに努める。幼児もがんばって忍者の体制。
丁寧に両手を組んで人差し指を伸ばしていたのには、笑いそうになるのを堪えるのに必死だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439795/picture_pc_d443c490cb4516a49d16cc54789bd095.png?width=1200)
とにもかくにも、飾り付けがすべて終わり、一安心。まだいびきを書く誕生日の主役の腹には、丁寧にお昼寝用の掛け布団をかけていつもよりもちょびっとだけ小さな声で「先、寝るね」と伝える。
起きた瞬間、部屋の変貌に驚いてほしいかったのだ。目の前に広がるいかにも誕生日らしい飾り付け、枕元にはバースデーカード。
母娘は、緊張しながら眠りにつく。
そう、パーティーはこれからだ!!なのである。バレないように、枕元にクラッカーを準備し、朝を迎える。
朝、彼は歓喜の声をあげて寝室へやってきた。
感激したらしい、語彙がいつもよりも減っていたけれど満面の笑みだ。
「こんなことしてもらったことがない!!!!!」
そういうのが、うれしい人でよかった。
ホッとしたのもつかの間、リビングで体いっぱい嬉しさを表現している夫目掛けて、起きがけクラッカー。「おめでとーーーー!!!!!」
さあ、今日一日パーティーのはじまりだ!!!!
その掛け声とともに、その年の11月20日を過ごした。その日、結局何をしたか忘れてしまった。飾り付けで力尽きた気もする。
時は過ぎて、2023年11月20日(月)
平日だったこともあり、久しぶりに外食をした。焼肉である。そして恒例のバースデーカードは、目録。
忙しくて準備ができなかったのもあるが、どうも私はプレゼントのセンスがないらしい。ならば、最近、彼が欲しいと言っていたものにしよう。
本日、それを購入しに行く。ブラックフライデーにあやかれれば一石二鳥、三鳥くらいの価値があるやもしれない。
どうかブラックなフライデー…ていうか今日は、まだサーズデイだけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![シマコシマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101783552/profile_7e9d3da15c85e522a2bfeda021b0a3ae.png?width=600&crop=1:1,smart)