朝活64日目*落ち込んでいても、朝活で元気いっぱい。
「おはようございます」
と、始まる朝活がはじまった。10月からスタートして3クール目にチャレンジ!!
私は、朝5:10からzoomにて文を書く「書く朝活」というものに参加している。↓↓
くれちゃん先生こと、くればやし ひろあきさんのFaceBookグループ「ファンが生まれる文章が書けるようになる大人の国語教室」(※誰でも無料でグループに参加できます。)
この朝活の時間が待ち遠しかった。
一人ではなくて、24名の仲間がいる。みんなの笑顔を見ると元気が出るんだ!
さて、なぜこんなにも待ち遠しかったかというと。私は今、書くことが怖い。
怖いと言うと語弊があるけど、書くのは楽しい。書くのはうれしい。でも迷ってる、字をたくさん書きすぎて迷子になってる。出口が見えない。深い森に入ったような感じ。
ここから先には、ちゃんと出口があるのかな?なかったらどうしよう。不安がおそってくる。
不安なのは、文章の勉強をきちんとはじめたから。そうしたらわからないことだらけで、ちゃんと出来るのかが、わからなくなった。
でも、書かずにはいられない。落ち着かない。大丈夫、私にはちゃんとした「武器」がある。丸腰じゃない。
そう言い聞かせてる。大丈夫、そこにもちゃんと仲間がいる。深い森だって思っていたけど、一緒に勉強している仲間の背中は見えてる。
書こう、書き続けよう。
言葉を綴って、泣いたら、立ち上がれた。私は、「本と人を繋げる」をお仕事にするんだ!!!
吐き出したかったお話でした。はースッキリ。やっぱり「書く朝活」は、やめられませんな。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターの活動費として使用いたします。