書きたいこと8割カット技法
まゆみんの文章は、いつも
短いのに中身がギュッとしてて
読みやすい
ありがたいことに
そう褒めてもらう機会が何度がある🙏🩷💛🩵
とても嬉しい🙏🩷💛🩵
ありがとうございます💖
というわけで今回は
まゆたんが意識してる
文章の書き方をテーマにしてみるよん
※まとめ方の例として
マザーウォーターとは何なのか?について
1時間30分以上お話している動画を
インスタ用にまとめてみるよん🎶
記事はちゃんとnote用に仕上げてあります
☆。.:*・゜☆。.:*・゜
noteを書きたい時って
頭の中に文章とか浮かびますよね
というわけで
まずは紙に
書きたいこと、フレーズ、単語を
思いついた順にバンバン書きます
ほぼ下書きといえるくらい
ルーズリーフに書き出す書き出す
キーワードやフレーズ、使いたい文章を
ぜ〜んぶ書き出してみると
ルーズリーフ表分くらいには
なるんじゃないかな?
(まゆたんがそう)
そうして生まれた
ルーズリーフちゃんがこちら!!
※1時間30分以上の動画なので
途中から書く内容が多いと判断して
中心に線を引き
縦に2分割して紙を使っています
ルーズリーフの流れはというと
①黒ボールペンで書きたいことをメモメモ
②赤ボールペンで投稿用に1区切りごとに
どんな内容を書くか、メモメモ
③青ボールペンで補足部分を追加追加
の流れとなっている
この中でいちばん大切なのが
②になる
黒と赤の比率を見てほしい
黒の方が、比率が
圧倒的に多いことが分かる
noteなら「この区切りはこの話」
インスタなら「○枚目にはこの内容」も
決めてしまう
そうすることで
💖話の方向がどの部分も真っ直ぐになる
💖この話は本筋から脱線だからいらないな
💖こことここは重複してるから1つにできる
💖これは面白いけど一般受けは難しそうだから消す
無駄な部分がたくさんみえてくるので
不要なとこはバンバン削りましょ♡
そして残ったのが大切な部分✨
赤ボールペンの部分を見て
1番キャッチーなところをタイトルに
しちゃいましょ♡
「ルーズリーフ表裏でまるまる1枚」でさえ
赤ボールペンの数行になってしまう
8割は確実にカットされているでしょう
そして嬉しいことに
もう、この段階で
投稿の8割が完成しているのだ〜
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
あとは各SNS用に
必要なものを揃えてかんせ〜い✨✨
それでは
どんな文章の投稿ができたのか
見てもらいます
↓↓↓こちら↓↓↓
まとまったなぁ〜✨✨
1時間30分以上のお話から
生まれた文章には思えませんね💛
これをnoteに書き写しても
伝わる流れができていると思います
ぜひぜひ
あなたの伝えたいこと8割カット方法
やってみてください
文章は短くても
伝えたい中身はギュッ︎💕︎
ついでに愛もギュッ💖でいきましょ