![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148543893/rectangle_large_type_2_0befcc0d27d3314828ab56f6b78a1853.jpg?width=1200)
日々の食事は、シンプルリッチが合言葉!
日々の食事は、どんな風がいいか。
わたしが気にかけていることを書いてみたいと思います。
おかずが多い現代ですが、わが家の日々の食事は
超シンプル!一汁一菜が基本です。
ごはんと具たくさんお味噌汁 それにたんぱく質がとれるシンプルなおかずを一皿作れば完成です
※
ごはんは雑穀ごはんや分つき米 玄米にすることもあります。お味噌汁は具たくさんのスープにすることもありますが 何かしら野菜がたっぷり入った汁ものを作ります。
根菜や海藻 きのこの他に、にんじんやかぼちゃ
小松菜など色の濃い野菜も入れています。
葉物野菜は、あと入れするといいですよ。
お味噌もいろいろな種類がありますが、できれば天然醸造のものを選び そのときによって2つ合わせたりして変化を楽しみます。
カレー粉や豆乳 酒粕など加えると、また違った感じにアレンジもできます。
おかずの一皿は、新鮮な旬の食材を選んで 手をかけすぎずシンプルに調理しています。添加物の入っていないきちんと作られた日本の調味料を選んでいますが あっという間にできるものばかりです。
※
おかずが多い食事、手をかけすぎた食事は
華やかで栄養たっぷりに見えますが、日々の食事にしてしまうとバランスがとりにくく 身体の負担になってしまうんですね。
今は、どこへいってもおかずの多い食事ばかりで主食のごはんがしっかり食べられるところは、とても少ないです。
外食が多くなると、動物性たんぱく質や脂質の摂取が必要以上に増えていくのも気になるところです。
現代のおかずの多い食事が生活習慣病の原因とも言われているんですね。
※
そんなことからも
お家で作るごはんは、シンプルリッチが良いなぁと思っています!
ごはんとお味噌汁を中心にして、質の高い食事は
栄養バランスもよく心も身体も元気にしてくれます。
ごはんをしっかり おかずは少なめに。
日々の食事からできること
一緒に始めてみませんか?