
奥さんにも夢がある【ママだって夢をもって走っていい】
おはようございます。”おこめさん”です。
最近、奥さんが やりたいことの見つけ方をコツコツとやっていました。
以前ぼくもやっていたあれです。
これを最後までやった感想が
「やっぱり子どもと触れ合うのが好きなんだなって思った」
でした。
奥さんらしい。
だけど、その日の夜、眠りにつくときにふと思い出したそうです。
そういえば、本当はしたいことあったなって
10年くらい今の仕事を続けたあたりから、そのやりたいことに挑戦したいなって考えていたことを漠然と思い出したそうです。(今年13年目突入)
たしかに出会ったころ、そういう夢を持っているって聞いたことがあったな
それを聞いて思ったんですよね。
ママだってパパと同じく夢を追って良いんだよなって
ぼくが
子育てを理由に夢を諦めたくない!!
っていうのと同じように
ママだって、それを理由に何かに挑戦することを諦めていいわけないな
と
今、奥さんは子育てに夢中です。
毎日子どもと全力で遊ぶし、育児に関する本も何冊も読んで日々実践しています。
ほんと尊敬しかありません。
そして、これまたいつか子どもの夢を応援することが夢って言っていたことがありました。
もしかしたらそれは、見失った自分の夢にふたをしていたのかもしれません。
本当はこころのどこかで夢を諦めたくないって気持ちがあったのかもしれません(自覚がないだけで)
そんな奥さんがぼくに話してくれたその夢
とっても素敵だなって思ったんです。
奥さんにも、絶対後悔してほしくない
自分が少しでもやりたいって思ったことにはきちんと挑戦しておいてほしい
そう思うのです。
そもそもぼくが育休をとる際も、
なんでママばっかりが自分のやりたいことを途中で諦めないといけないんだ
なんでパパが優先なんだ!
ママだって自分のビジョンをもって働いているし、それは尊重されるべきだ!
って思っていました
奥さんの夢
いますぐにってわけでなく、落ち着いたらって言っていました。
ぼくがまだまだ不安定ということもあるのだと思います。
まずはぼくがきっちり結果を出して、奥さんを安心させる
これが奥さんが夢に向かってまた走り出す大事な一歩になるのだと思います。
そのためにも今できることを全力で、死ぬ気でやっていきます!!
ということで、今日も夢の話でした。
明日にはまた 本の中から使える話 まとめていきます。
最近なんだか熱くなってすいません。
それなのに、お付き合いいただけて本当に嬉しいです。
これからもどうぞよろしくおねがいします!
ブログ こめたか