見出し画像

自分の身体との対話【必要な睡眠時間はどれくらい?】#669

おはようございます。

8/26 昨日も一日コワーキングスペースにて作業しました。とりあえずそういう場所に身をおくことで、何かしら取り組むべき仕事を見つけてきてる自分がいました。ダラダラとしないためにもぼくにはこういう場所が必要だと感じました。おこめさんです。


コロナの影響もあり、就寝と起床のリズムが一気に崩れました。

一度つけた習慣はそんな簡単に崩れない

とはいいますが、20日間くらいあれば、

それも崩れてしまうということを学びました。


最近は改めて朝活の習慣を作っていくためにもがいております。

そこで考えているのが、

そもそも自分にあった最適な睡眠時間ってどれくらいなんだろう問題です。


コロナになる前は

21:00すぎに寝て→4:30に起きる

でした。

日中ときおり眠たくなることもあって、その場合は軽い休息をとるようにしていました。

最近は21:30に寝て、5:30に起きています。(本当は4:30に目覚まししてますが、起きられません)

睡眠時間でいうと

前は7時間〜7時間半

最近は7時間半〜8時間

どちらかというと最近の方が日中のパフォーマンスは高い気がします。

そこで7時間半を確保しつつ、もう少し早く起きるにはどうしたらいいかを考えます。

21:00に寝ることを死守できるのなら、

4:30起きも問題ありません。

だけど、21:00まで家庭教師という日も増えてきたのでそれは現実的ではありません。

となると、起きる時間は5:00です。

あとは21:30までに寝るを確保したらオッケーです。

そのための障壁は子どもたちの寝る前のテンション問題です。

コロナ中、家から出れないタイミングでベッドで跳ねる遊びをみつけた兄妹

しばらく、そうやって遊んでいましました。

でも案の定、ベッドにいったときにテンションがあがってしまうということが起きてしまいました。

そこからはベッドで跳ねるのやめようと声をかけ、徐々にベッドにきてから寝るまでの時間が短くなってきました。

でもまだまだです。

時間をかけつつ、子どもたちの習慣づくりもやって

ぼくの理想の睡眠時間を確保していきます。


また習慣ができてきたら、こちらに書かせてもらいます。


今日もここまで読んでくださってありがとうございました。


#睡眠時間 #習慣作り #早く寝る #今わたしにできること




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?